焼き鮭ときのこの炊き込みご飯を試すのにかかる時間
- 約30分(浸水と置き時間、炊飯時間は除く。)
焼き鮭ときのこの炊き込みご飯のレシピ
焼き鮭ときのこの炊き込みご飯の材料(3~4人分)
米 2合
生秋鮭 2切れ
お好みのきのこ 150g(舞茸とエリンギを使用)
しょう油 大さじ3(2回に分けて使用)
みりん 大さじ1
塩 適量(生秋鮭の下味用)
Aかつお節 ひとつかみ~ふたつかみ
A昆布 3~4cm
A水 400ml
下準備
・米は洗って、30分ほど浸水してから水を切っておく。
・小鍋に水を入れ、昆布を入れて30分ほど置く。
・生秋鮭に塩を両面に振り、10~15分ほど置く。(小さじ1/8~1/6程度)
焼き鮭ときのこの炊き込みご飯の作り方
① 生秋鮭は、表面に出た水分をキッチンペーパーで拭き、魚焼きグリルなどで表面だけこんがりするまで焼く。(ここでは、中まで火を通す必要はありません。表面を香ばしく焼いて、鮭の余分な脂を落とし、臭みを取ります。)
② きのこは、食べやすい大きさに切るまたは、手でちぎったらボウルに入れ、しょう油大さじ1を絡める。(舞茸は2~3cmの大きさにちぎり、エリンギは縦半分にしてから薄い斜め切りにしてあります。)
③ 昆布と水の入った小鍋を火にかけ、沸騰したらかつお節を入れて火を止めて、ザルで濾す。
④ 炊飯器の内釜に米、しょう油大さじ2とみりんを入れ、③を2合の線まで入れる。
⑤ ②を広げて入れ、上に①を置いたら、通常通りに炊く。
⑥ 炊けたら、生秋鮭をいったん取り出し、骨と皮を取り除いて、身をほぐす。
⑦ ⑥を戻し、全体を混ぜたら、出来上がり。
お好みで千切り生姜を散らすと、風味がよくなるのでおすすめです。
実は簡単に出汁は取れます。このレシピではかつお節の種類にこだわらなくても、大丈夫!これだけで香りが引き立ちますよ。
薄削りのかつお節を、大きくひとつかみ10gほど使用します。もちろん、顆粒だしで代用できます。その際は、ほんの少ししょう油の量を減らしてください。