最後はこの漢字!「楊柳」

「楊柳」の読み方をご存じでしょうか?

「楊(よう)」と「柳(やなぎ)」で、「ようやなぎ」と読むのはもちろん間違い。

他にも「楊」は「揚げる(あげる)」に似ているので、「あげやなぎ」と読んでしまいそうですが、こちらも間違いです。

日常で使う言葉ではないので難しいかもしれません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「楊柳」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
  2. 夏物によく使われる織物の名称
  3. 始めの2文字は「よう」です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「楊柳」の読み方!正解は!?

正解は「ようりゅう」です!

「楊柳(ようりゅう)」とは、夏物衣料などでよく見かける、細かい縦シワが入った織物のこと。

英語では「crepe(クレープ)」と呼ばれ、日本では古くから「縮緬(ちりめん)」ともいわれますね。

楊柳を使った衣類は生地が肌に密着しないので、サラッとして涼しい着心地が特徴です。

「楊柳(ようりゅう)」は聞きなれない言葉ですが、この機会に覚えておきましょう。

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!