よく人名で使われる「田島さん」の字がギュっと縮まったようにも見えますが、右側が「島」ではなく「鳥」なので、「しま」とか「じま」とは読みませんよ!
「鴫」の読み方のヒントはコレ!
これは鳥の名前です。
「〇〇」の2文字です。
「鴫」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「しぎ」です!
「鴫」は、主にアフリカ大陸やアメリカ大陸、アジア全土に分布する渡り鳥です。
冬の時期になると越冬のため暖かい地域を目指して南下し、一部の種類は何と南アメリカの方まで飛んでいくそうです。
ひと昔前の日本でも、春や秋になるとどこからか渡来してきて、田んぼにいる虫などを食べに来ていました。
近年では、この「鴫」が狩猟の対象になったり食用にされてきたことなどから、その個体数は激減しており、各都道府県のレッドリストにも登録されているほど、日本ではほとんど見かけなくなってしまいました。
環境が悪化していることも要因の一つでもあるそうなので、この機会に環境について考えてみるのもいいですね!
最後の難読漢字は「粗描」!
読んで字のごとく、「粗く描く」。
予想は、絵の具などで色を付ける前に簡単に描いたような絵でしょうか。
もうこれは、ズバリそのままの意味の「ラフ画」のことですね!
「粗描」を当て字で「ラフ」とは読みませんが、英語表記にしたら間違いなく「ラフ」で正解です。
では、日本語の読み方は何でしょうか?
そのまま音読みにした「そびょう」でも正解??
「粗描」の読み方のヒントはコレ!
「〇〇〇〇」の4文字です。
「下書き」や「簡単に書く」を意味するような言葉です。