以上の3つのヒントで考えてみてください。

「続柄」の読み方!正解は!?

 

 

 

正解は「つづきがら」です!

なんと「続柄」という熟語は、約90%の人が「ぞくがら」と読んでいるそうです!

ヒントに「訓読み」と書きましたが「つづき」と読むには通常は「続き」のように、送り仮名が必要ですよね。

ほとんどの人が「ぞくがら」と読むのも無理はないかと…

そこで「ぞくがら」という読み方も慣用句として認められているのでしょう。

にもかかわらず「続柄(つづきがら)」と正しく読めた方は、素晴らしいです!

最後はこの漢字!「展べる」

「展べる」の読み方をご存知でしょうか?

「展覧会」の「てん」なので「てんべる」?

では、もちろんありません。

さて、あなたには読むことができますか?

「展べる」の読み方のヒントはこちら

  • 「展」を訓読みにすると?
  • ひらがなで書くと、送りがなを含めて「〇べる」の3文字
  • 並べる、つらねるといった意味

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「展べる」の読み方!正解は!?

 

 

 

正解は「のべる」です!

「展」という字は「展示(てんじ)」「出展(しゅってん)」のように、ほとんど音読みで使うので、訓読みは非常に難しいですね。

「展」には、並べる、つらねる、広げる、一般に見せる、現れるといった意味があります。

ヒントでも紹介したように「展(の)べる」は並べる、つらねるといった意味

ただし「展げる」は「ひろげる」と読み、巻物をひろげるとか、新聞をひろげるといった意味で使います。

送りがなが替わると読み方や意味も替わってしまうため、注意が必要ですね。

出典:コトバンク

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!