入園前に備えておきたいポイントまとめ

Licensed by gettyimages®

幼稚園に入園すると、生まれてからずっと一緒に過ごしていたわが子が、日中の大半を幼稚園で過ごすことになります。そして幼稚園生活を通して、子供たちは一気に成長していきます。

春にお子さんが戸惑わないように、入園前に練習したり準備できることがあればチャレンジしておきましょう。入園前に押さえておきたいポイントをたっぷりまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。

[1]幼稚園に合わせた生活リズム

Licensed by gettyimages®

子どもを決まった時間に起きる生活に少しずつシフトさせてみてください。起きる時間をだんだんと早めて、朝ごはんの時間も早めの時間帯に繰り上げていきます。

早起きが身につくとそれだけで自信につながります。朝、余裕があるとスムーズに一日をスタートできるはずです。

[2]持ち物リストを作っておく

Licensed by gettyimages®

始めの頃は、幼稚園の持ち物に戸惑うこともあるかもしれません。曜日やお天気、また、季節により持ち物が変わることもあります。「園の持ち物」を一覧表にしておくと、あわただしい朝でも安心です。

持ち物のイラストを作ってみたり、絵を印刷してマグネットに貼りつけて曜日ごとにマグネットボードで区切ってみたり。持ち物を家族みんなで把握できますし、お子さんが自分で準備できるようになってきます。作ってみると便利なグッズになりますよ。

[3]自分の名前を読めるように

Licensed by gettyimages®

すべての持ち物に名前を書くように幼稚園から説明があると思います。園に毎日持って行く物、道具箱など園に置いておく物、いろんな持ち物がありますので、名前を書いたらお子さんと一緒に確認しておきましょう。自分の名前が分かるようになると、自分の物かどうかを判別できるようになります。

また、親としてはちゃんと記名したつもりでも、子どもにとっては文字が小さい、クセ字で読みづらい…ということもあります。目印になるマークやアップリケがあると分かりやすくなります。記名しにくい素材については、アイロン貼りできる名前タグを貼りつけてから名前を書くと、先生もお友達も読みやすくなります。

[4]ハンカチ・ティッシュの使い方

Licensed by gettyimages®

毎日持っていくものの中に、ハンカチとティッシュがあると思います。これまでは、手を洗ったらママが拭いてくれたりタオルハンガーのタオルでサッと拭いていたのではないでしょうか。自分の服や制服のポケットに入っているハンカチを取り出して自分で拭く、という練習もしておきましょう。

[5]自分でご飯を食べる

Licensed by gettyimages®

今まではお昼ご飯はママが一緒でした。入園すると、クラスのみんなと食べることになります。自分でスプーンやフォークで食べられるでしょうか。

お弁当の日は、スプーンやフォークを自分で取り出し、自分でお弁当箱を開けて食べます。時間のある入園前の時期に、お弁当箱で食べる練習をしておくと良さそうですね。

[6]あいさつの練習

「おはよう」「さようなら」が元気に言えると自信が持てます。また、「ごめんね」や「ありがとう」が言えるとお友達とのやり取りにつながります。

声に出して伝える練習は、おままごとでもできますよ。パパママやお人形、ぬいぐるみをお友達の役割にして、気軽に練習してみてはいかがでしょうか。

[7]はみがきと歯科検診

Licensed by gettyimages®

歯磨きは一人でできますか。みんなで一緒に磨きますのですぐに慣れる部分ですが、「自分で歯磨き」も練習しておきましょう。

また、入園後に歯科検診や内科検診など、園で検診が実施されると思います。虫歯や歯石のチェックが入った場合は歯科受診することになりますが、園や学校での検診が多い時期ですので、どの歯科医院も予約でいっぱいになりがちです。むし歯や歯石に不安がある場合は、できれば春休みのうちに受診しておきましょう。

[8]外出先でトイレトレーニング

Licensed by gettyimages®

入園すると、必ずトイレの時間があります。外出した時に、いろんなお店のトイレにチャレンジしてみると良いでしょう。

まだトイレトレーニングに自信のないお子さんも、子供用トイレのある店舗などで外出している間、少しの時間だけパンツで過ごしてみましょう。ほんの少しの時間でも、自信につながることがあります。