コメンテーターとしても活躍する、内科医のおおたわ史絵さん。今年4月に文庫化された『母を捨てるということ』では、母親との壮絶な日々をつづって大きな話題となりました。

おおたわ史絵さん
おおたわ史絵さん
おおたわさんの母は、鎮痛薬の常用から依存症になり、使用済み注射器が散乱しているような家庭でした。母は些細なことで激高し、叩かれたり、煙草の火を手に押し付けられそうになったことも。薬をやめさせようとすると「お前なんか消えろ」と罵倒され、いつか母に手を上げてしまうのではという恐怖から関係を断ったといいます。母は76歳の時、自室で亡くなっていました。

わたくし大日方理子は、実は、13年前にテレビ出演時のおおたわさんのスタイリストをしていました。今回インタビューさせて頂き、3回目は刑務所や少年院で受刑者らを診察する「プリズン・ドクター」(法務省矯正局医師)としての思いを伺いました。

プリズン・ドクター
◆なんとなく流されて罪を犯してしまう

――開業医だったおおたわさんが、クリニックを閉めて、2018年にプリズン・ドクターになったそうですね。ご著書『プリズン・ドクター』(2022年)には、さまざまな受刑者との関わりが記されていますが、女性受刑者の特徴は何かありますか?

おおたわさん(以下おおたわ):私は男性受刑者の診察が多いのですが、男性のほうが、儲けてやろうとかいい思いをしようとして詐欺や強盗をするとか、要は目的がはっきりしている人が多い感じがします。それに対して、女性の犯罪は、ちょっと捉えどころがない気がするんですよね。なんていうのかな、計画的に何かを実行するというより、なんとなく流されて流されてという人が多いように見えます。

女性が首謀者として犯罪計画をするというより、何か犯罪の片棒を担いで捕まったみたいなね。もちろん、そうでない人もいますが。

――普通の女性でも、NOが言えずに流されてしまう人は多いんです。断ると、え?と思われるから、それが怖いと。