大分と熊本を結ぶ「やまなみハイウェイ」が令和6年10月に全線開通60周年を迎えることを記念し、様々なイベントが行われる。
やまなみハイウェイ60年の歴史
やまなみハイウェイは、別府の観光開発に尽力した油屋熊八が1921(昭和2)年に構想した「九州大国立公園実現提唱」が原点とされる。
1931年に大分、熊本、長崎の知事らによって「九州横断国際遊覧大幹線」が決定したが、戦時体制で手つかずとなり、48年にようやく横断道路建設期成同盟を結成。51年より別府国際観光港から道路改修が始まった。55年頃から国への働きかけが行われ、63年に由布院町から水分峠間が完成。64年6月に部分開通し、10月に有料道路の別府阿蘇道路として開通式が行われた。
現在では、美しい風景を楽しみながらドライブやツーリングができる道を紹介する「日本百名道2020」にも選出されるほど、全国的に人気なドライブ・ツーリングコースとなっている。また、サイクリングコースとしても人気を博している。
100年先の未来へ向けての展示
やまなみハイウェイが10月に全線開通60周年を迎えるにあたり、展示やトークショーなど、様々なイベントが実施される。
10月1日(火)~12月15日(日)には、「やまなみハイウェイ 100年先の未来へ展」が大分県九重町の「シェルパくじゅうBASE」にて開催される。展示時間は10:00〜16:00。次の100年先のやまなみハイウェイの未来を創造し、大自然を守り、活かし、人がつながるように願いを込めて開催される。道の駅ゆふいんや道の駅阿蘇でも順次展示予定となっている。
アンケートに答えた人には、「やまなみハイウェイ60周年記念ステッカー」をプレゼント。閲覧無料なので、気軽に訪れてみよう。
一斉清掃活動&仲川希良さんトークショー
10月5日(土)には、「やまなみハイウェイ一斉清掃活動&仲川希良さんトークショー」を開催。