939年(天慶2年)に創建。前田家当主が代々病気平癒の祈願に訪れた由緒ある神社で、御祭神には応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀っています。

photo by ばやかわさん

また、金沢の郷土玩具である「加賀八幡起き上がり」の発祥の地でもあることから、境内には起き上がりをモチーフにした像が置かれていたり、小さな起き上がり人形も販売。厄除け・病気平癒・愛児の健康祈願のお守りとして、大切にされています。

基本情報

参拝時間

境内自由

定休日

無休

祈祷

  • 受付時間:9:00~15:30
  • 祈祷料:5,000円~
  • 予約:必要(平日のみ)

駐車場

  • 台数:20台
  • 料金:無料

6.尾崎神社

1643年(寛永20年)に加賀藩四代藩主である前田光高が、曽祖父である徳川家康公(東照大権現)と天照大神をお祀りするため、金沢城の北の丸に建立した神社。明治に入ってから、現在の場所に移築されました。

朱塗りで、彫刻や飾り金具が施された本殿の姿から「金沢東照宮」とも呼ばれ、本殿、拝殿・弊殿、中門、透塀など、境内のほとんどの建物は国指定の重要文化財になっています。

基本情報

参拝時間

境内自由

定休日

無休

駐車場

  • 台数:4台
  • 料金:無料

7.石川護國神社

戊辰戦争で戦死した加賀藩の107人の霊を祀るため、1870年(明治3年)に加賀藩14代藩主・前田慶寧が創建した招魂社がはじまり。当時は卯辰山にありましたが、昭和初期に現在地に遷座し、「石川護國神社」に改称しました。主に、石川県出身の英霊(戦没者の御霊)が祀られています。

境内には、樹齢約600年、高さ13mもの「願掛けの五葉松」もあり、姿・形の良さでは日本一と言われています。その生命力あふれる見事な姿にもパワーをもらえますよ。

基本情報

参拝時間