日本都市計画家協会は、「全国まちづくり会議2024 in ナゴヤ」を、愛知県名古屋市西区の円頓寺商店街・那古野地区で10月12日(土)・13日(日)に行う。

全国まちづくり会議(通称:全まち)は、全国各地で活動する草の根まちづくり団体やまちづくりの専門家、プランナー、企業、行政、研究者などが年に1回集まる交流イベントだ。

全国まちづくり会議は2005年に初開催され、今回で19回目を迎える。テーマ別セッション、まち歩きなど、2日間+αにわたり多くの企画が同時進行で実施。「全国まちづくり会議2024 in ナゴヤ」への参加希望者は、記事下部のイベント公式サイト内にある申し込みページから申し込もう。

全国まちづくり会議が名古屋で初開催

「全国まちづくり会議2024 in ナゴヤ」のテーマは、「ナゴヤのまちづくりの行方」とし、初めて名古屋で開催される。これまで、清洲越し、戦災復興計画にみる大胆な都市計画が実行されてきた一方で、ともすれば保守性がにじみ出るナゴヤ的なまちづくり。

コロナ禍を経た新時代に、これからナゴヤがどう展開するかを見いだし、新たに生み出す機会となるだろう。

街づくりについて考えるオープニングセッション


オープニングセッション1のテーマは、「ナゴヤのまちづくりの行方」。ナゴヤの都市計画・まちづくりを知り尽くす3人が、これまでに策定された計画、実施された事業を振り返り、また夢を語り合い、ナゴヤ初・発の全国まちづくり会議の口火を切る。

登壇者は、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 教授の村山顕人氏、名古屋市住宅都市局 担当局長(まちづくり推進)の坂本敏彦氏だ。

オープニングセッション2のテーマは、「ナゴヤのまちづくり-地域主体のエリア再生-」。名古屋都市センターと連携して活動している名古屋市内の多様なまちづくり団体、関係者が登壇し、活動報告やパネルディスカッションを実施する。

官民連携や自立的なまちづくりの実践的な取組内容の報告とあわせ、地域主体のエリア再生についてディスカッションを行う。