7月25日に配信開始されるやいなや、各界著名人たちの絶賛の声が相次いだNetflixドラマ『地面師たち』。その勢いは業界内外で話題をさらい、配信から約3週間経ってもなおNetflixの日本の「今日のTOP10(シリーズ)」で1位をキープし、ついには15カ国でトップ10入りを果たしました。※8月13日時点
スリリングで引き込まれるストーリーや、キャストの鬼気迫る演技が話題になる一方で、SNSでは「さすがネトフリ、ギリギリを攻めてる!」「地上波ではできない」などの感想が多数見受けられます。
多くの視聴者はバイオレンス描写やベッドシーンなどを指して「攻めてる」と言っているよう。ですが、メディア・映像業界の制作者たちはまた別の視点で「攻めてる」とざわついているのです。
◆事実は小説より奇なり……作り手の創作意欲を刺激
『地面師たち』は新庄 耕氏の小説『地面師たち』(集英社)を原作とし、実際に起こった大規模な地面師事件がモチーフとなっています。下敷きとなっているのは、記憶にも新しい積水ハウス地面師詐欺事件。
地主になりすまし、不動産を無断で転売して儲けを得る地面師という詐欺集団の存在は昭和期から確認されていました。2017年に東京・五反田を舞台にして起こったこの事件は、手口の巧妙さはもとより、騙されたのがあの大手デベロッパーということ、そしてその被害額が70億円ということで多くの関心を集めました。
闇の犯罪集団が、大手企業を窮地に陥れる……しかも、不動産という庶民の生活に地続きなものがターゲットとなったこの事件。そして地面師という存在は、数多くのフィクションの作り手側の創作意欲を掻き立てたといいます。
大胆かつ巧妙な手口、闇社会と通じたチーム制の役割分担など、事実としてあるにもかかわらず、まるでフィクションのような要素が強いゆえ、そう思うのは仕方がないかもしれません。