それでは、ヒントです。

「五里合鮪川」の「五里合」は「いりあい」と読みます。

そして「五里合鮪川」の読み方は、ひらがなで「いりあい〇〇かわ」となります!

残るのは「鮪」の読み方ですが・・・分かるという人も押いのではないでしょうか?

「魚」へんに「有」で、「まぐろ」ですよね。

確かに「鮪」は「まぐろ」と読みますが、「五里合鮪川」の「鮪」は別の読み方をするんです。

「鮪」の「まぐろ」以外の読み方、考えてみてください!

「五里合鮪川」の読み方の答えは・・・

正解は、「いりあいしびかわ」でした!

五里合鮪川は、秋田県男鹿市にある地名です。

地域内を流れる川はもちろん、「鮪川(しびかわ)」です。

クロマグロ(別名本マグロ)は、別名「しび」と呼ばれているのです。

「しび」と呼ぶのは主に、丹波や舞鶴地方なんだそうですよ。

五里合鮪川の鮪川は、もちろんクロマグロが泳ぐことはありませんが、鮭が遡上する美しい川だそうです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

最後はこの漢字!「呉呉」

「呉呉」の読み方をご存じでしょうか?

「呉」は「ご」とも読めますが「ごご」と読むのは間違いです。

「こんな言葉あるの?」と思うかもしれませんね。

しかし意外なことに、日常的に使う言葉なのです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「呉呉」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 念を押すときに使う言葉
  3. 呉呉も忘れ物のないようにお願いします

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「呉呉」の読み方!正解は!?

正解は「くれぐれ」です!

「呉呉(くれぐれ)」とは念を押すときに使う言葉で、「呉呉もご注意ください」「呉呉も遅刻のないように」などの言い方はよく耳にします。

しかし一般にひらがなで書くため、漢字の表記はほとんどの方が知らなかったのではないでしょうか。