正解は「ちょうか」です!
釣果という漢字から想像はつきますが、意味は釣りの成果のこと。
釣の字を「ちょう」と読むのは、知らない人にはちょっと想像の域を超えていますね。
同じ読み方をする漢字に「釣鉤(ちょうこう)」があります。
釣鉤とは釣り針のことで、釣果と同じく釣り用語ですが、いずれもなかなかの難読漢字。
「今日は20匹つれたよ」と言うよりも「今日の釣果は20匹」と表現した方がプロっぽくてかっこいいですね。
ただし、釣果が少ない時に使うと、逆効果かも…
最後はこの漢字!「浅葱」
「浅葱」は何と読むかご存知でしょうか?
「あさつき」(ネギに似た野菜)と読むこともできますが、今回はもう一方の読み方を答えてくださいね。
「あさねぎ」と読んでしまいそうですが、もちろん間違いです。
では何と読むか、あなたにはわかりますか?
「浅葱」の読み方のヒントはこちら
「浅葱」の読み方は3文字で「あさ〇」です。
「浅葱」は色を表す言葉で、ネギの葉の薄い緑色のことを浅葱と呼びます。
新選組が着ていた羽織の色が、浅葱色として有名になったそうですよ。
ちょっと難しいかも知れませんが、以上のヒントから考えてみてくださいね。
「浅葱」の読み方!正解は!?
正解は「あさぎ」です!
「浅葱(あさぎ)」は「浅葱色(あさぎいろ)」の略語なので、色という文字を後につけなくても、色名として成立してする言葉になります。
江戸時代の日本では、着物の裏地に浅葱色を使うのが定番になりすぎて、おしゃれな人はあえて裏地には使わなかったそうです。
そのため「浅葱裏(あさぎうら)」とは「田舎者の武士」を揶揄(やゆ)する意地悪な言葉だったとか。
しかし現代からすると「浅葱」の裏地は、爽やかでおしゃれな感じがしますよね。
出典:コトバンク
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!