敬語表現で使える「質問する」の類語と例文

「質問してください」は正しい敬語?「質問する」の正しい敬語表現は?
(画像=『Lovely』より引用)

では「質問する」の正しい敬語表現とは何があるのでしょうか?以下では相手に不快感を与えない表現として、3つのパターンの言い方を紹介します。

謙譲語の「お伺いします」は時間を要するときに使う

一つ目に「お伺いします」という表現が挙げられます。

伺うという敬語は、自分の行為に対して使用する謙譲語として分類されます。伺うには「聞く・拝聴する」という意味と「行く・訪問する」という意味の2つがあり、この場合は前者です。

丁寧な表現であり、相手に時間を割いて聞いてもらうことへの感謝の気持ちや尊敬の気持ちが表現されている言葉であると言えます。

謙譲語の「お聞きします」は確認を促す

二つ目は「お聞きします」という言葉が考えられます。

こちらも謙譲語として分類される言葉であり、「聞く」を謙譲語の定型に当てはめた表現です。相手に話の内容を確認するときやさらに内容を深堀りするために質問をするときなどに使われることが多いです。

「確認する」という意味合いで使用する時には相手にプレッシャーを与えてしまうこともありますので、より柔らかい表現で伝えたい場合には使用は注意する必要があると言えます。

謙譲語の「お尋ねします」はいくつかの質問があるときに使う

三つ目に「お尋ねします」という言い方が挙げられます。

「尋ねる」という言葉は主として「探し求める」という意味が含まれており、さらに細かく分類すると「手がかりをたどって物事の起源や道理を探し求める」という意味合いを持っていると言えます。

理解を深めるためには様々な観点から物事を知らないといけませんので、そのような過程から「尋ねる」という表現はいくつかの質問を用意しているときに使用されることが多いと言えます。

「質問する」の使い方をマスターしてスマートな対応を!

「質問してください」は正しい敬語?「質問する」の正しい敬語表現は?
(画像=『Lovely』より引用)

以上が相手に「質問する」と伝える際の適切な敬語表現の紹介でした。

日本語には主に尊敬語、謙譲語、丁寧語の3つの言葉が存在しており、それらを適切に使用するのは非常に難しく感じてしまいますが、ここで紹介した言い方をマスターすればどんな場面に遭遇しても対応することができます。

間違った表現を使ってしまうと相手に不快感を与えてしまうことがありますが、一方で適切な敬語表現を使って会話をすることができれば相手との信頼関係を築くきっかけにもなります。

社会で胸を張って活躍できるように、この機会にぜひ正しい敬語を身に着けてみましょう。


提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2023最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!