同じ家族構成や世帯年収でも、ゆとりある生活を送る夫婦もいれば生活がカツカツの貧乏夫婦もいます。「同じ条件なのになぜ自分たちだけ生活が苦しいの?」と悩む夫婦も多いでしょう。
そこでこの記事では、貧乏夫婦がやりがちな誤ったお金の使い方を5つ紹介。それらの行為が貧乏に直結する理由を説明します。
1 夫婦別財布である
共働きの貧乏夫婦がやりがちなことが、夫婦が自分の収入を自由に使う「夫婦別財布」です。
別財布の夫婦は家計の情報を共有していないケースが大半です。
その結果、
・毎月家計が赤字の状態である
・夫婦のどちらにも貯蓄がない
・夫婦の双方またはどちらかに借金がある
などの由々しき事態が起こっても気づかず貧乏になりがちです。
2 1ヵ月の収入を使いきってしまう
貧乏夫婦は一ヵ月の(世帯)収入を使い切ってしまうことが多い傾向です。
そのような夫婦に多い考え方が「余ったら貯蓄しよう」です。それはお金が貯まらない人の典型的な考え方です。
貯蓄上手は「余ったら貯蓄」とは考えません。毎月いくら余るかわからないお金に期待するより、毎月収入から一定額を貯蓄に回した方が、お金が貯まることを知っています。そして着々と毎月貯蓄を増やし続けます。
そのことに気づけるかどうかが、脱・貧乏夫婦となれるかどうかの分かれ目となります。
3 必要以上にまとめ買いをする
必要以上にまとめ買いする夫婦も貧乏になりやすいでしょう。
「必要以上にまとめ買いをする」の代表例として「2個で〇円(〇%)割引」などの言葉に惹かれて必要以上にものを買ってしまうことが挙げられます。
まとめ買いしたものを有意義に使う場合は問題ありません。しかし、使わないまま消費期限が来て廃棄すれば、その費用はムダな支出となってお金をドブに捨てる形となります。
そのことに気づかないまま、まとめ買いを繰り返す貧乏夫婦は少なくありません。
【こちらの記事も読まれています】