「旧ジャニーズ時代は専属契約の一択だったが、新体制では大半の所属タレントたちはSTARTO社とエージェント契約。専属だと、出演料などのギャラは事務所の方が多いが、スキャンダル対策もすべてやってくれた。ところが、エージェント契約になってからはスキャンダル対策は基本的に個人任せ。そのため、中丸が直撃取材をされた時もそうだったが、『事務所に聞いてください』と逃げることができず、タレント個人が自分で対応しなければならなくなった。今回の中丸のスキャンダルは、ほかのSTARTO社とエージェント契約を結ぶタレントたちにとっても、さながら“見せしめ”のようになってしまった」(大手芸能事務所のマネジャー)

 では、今回の騒動が旧ジャニーズの体制下だったらどうなっていただろうか?!

「もちろん、スキャンダル対策の指揮を執るのは旧ジャニーズの元副社長で長年、広報を担当していたS氏です。S氏は記事が出る前に関係各所に根回しし、スポーツ紙やテレビ各局のワイドショー、取引のある『文春』以外の他の出版社に対し、記事の後追いをさせなかったでしょう。そのうえで、テレビ各局と話をつけ、生放送の『シューイチ』で中丸本人に謝罪させ、そこで一件落着。その後は、何事もなかったかのように中丸に仕事をさせるはずです」(前出のベテラン芸能記者)

 これほどまでに、かつての旧ジャニーズ勢は“過保護”な状態だったわけだが……。

 時は流れて、現実の中丸はテレビ各局や各メディアから後追い報道が続き、まさにサンドバッグ状態。わずか1年ほどで、旧ジャニーズ勢を取り巻く環境は180度変わってしまったが、芸能ジャーナリストの平田昇二氏はこう話す。

「数多くの人気タレントを抱えて、テレビ番組や雑誌へのキャスティング、カレンダーなどの利権をエサに芸能界でも屈指のマスコミ統制力を誇った旧ジャニーズ事務所ですが、その神通力も近年はだいぶ弱体化しつつあります。その一方で、芸能界自体が地盤沈下を起こす中、STARTO社に関しては今なお推し活に精力を注ぐ熱烈なファンを多数抱えている所属タレントも多く、熱愛や不祥事などスキャンダルを報じる週刊誌や女性誌、インターネットニュース媒体にとっては部数やPVが稼ぎやすい格好のターゲットとも言える存在でしょう」