英語で名前を書くとき、省略して名前を書きたいとき、どうすれば良いかご存じですか?海外旅行中、もしくは仕事中など、英語で名前を書かなくてはならない場面はよくあります。そんなときに慌てずに書けるよう、基本的な知識を頭に入れておくことおをおすすめします。
知ってると便利!英語の名前の書き方の省略方法!
海外旅行中や仕事中に英語で名前を書くことを求められたとき、どう書けば良いのか迷った経験はありませんか?イニシャル表記を求められたり、省略してOKと言われたときは、さらに悩んでしまいますよね。
イニシャルで表記したいとき、論文などフルネームを記載しないときにどの順番でどう省略して書いたら良いのか具体例を交えながらご紹介しますので、いざというときに困らないようにしておいてくださいね。
名前・名字の順で書く場合
まずは、通常と同じ「名→姓」の順で書く場合です。フルネームで記載する必要がなく、イニシャルで記載することを求められたときは、この順番で最初のアルファベットを大文字で書き、その後にピリオドを書きましょう。
例えば「タナカイチロウ」さんであれば、「I.T.」となります。名前だけを省略したいときは、「I.Tanaka」でOKです。
名字・名前の順で書く場合
論文などでは、反対に「姓→名」の順で名前を書くことがあります。そんなときは、ラストネームの後にカンマを書き、ファーストネームのイニシャルを大文字で書き、ピリオドを書きます。
例えば「タナカイチロウ」さんであれば、「Tanaka, I.」となります。ピリオドは省略していることを表すので、忘れずに記載しましょう。
基本的な姓名の順は「名前・名字」
日本では名前を書くときに「姓→名」の順で書きますが、英語圏では「名(first name, personal name, given name)→姓(last name, family name, surname)」の順で名前を書きます。まずはそのことを頭に入れておきましょう。
ちなみにクリスチャンなどミドルネームがある人は、「ファーストネーム→ミドルネーム→ラストネーム」という順になります。
日本人の場合は「名字・名前」の順でも許容される場合がある
英語圏での名前の表記は基本的には「名→姓」ですが、どんなときも必ず守らなければならないルールというわけではありません。最近では個々のパーソナリティを尊重する傾向にあるため、母国の表記を踏襲することも増えてきました。
織田信長(Oda Nobunaga)のように、日本の歴史上の人物を紹介する場合に、「姓→名」で記載することもあります。