【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

「酪農」(らくのう)の「酪」に、「乾く」という漢字が組み合わさった「乾酪」。

酪農というからには、牛や豚などの家畜が関係していると推測できた方は、正解が近いですよ!

 

「乾酪」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 通常はカタカナ表記、牛乳から作られる食べ物です。

ヒント➁ 色は黄色や白のものが主流です。

ヒント③ ワインなんかのつまみにぴったりですね!

 

「乾酪」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「チーズ」です!

え?チーズって漢字で書くの?と思った方も多いはず。

でもよく考えてみれば、チーズは非常に歴史が古く、漢字圏の中国などにも大昔から伝来していたと考えれば、漢字表記があってもおかしくはありませんね。

 

実際に、チーズの起源はなんと紀元前5000年頃と言われています。最近になってポーランドからその製造の痕跡が発見されたらしいですが、今から約7000年も前からチーズがあったなんて驚きですね!

ヨーロッパの人々は昔からチーズの扱いに長けていたから、ピザやパスタとして昇華されていったのかな、と想像できますよね。

ワインのおつまみとしても最高なチーズ。種類も豊富でいろんな味が楽しめますが、アオカビを使ったブルーチーズだけは少し苦手です・・・。

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!