歯科医院向けマーケティングDXサービスを提供するウミガメは「歯ぎしり」に関する意識調査を実施し、結果を公開した。

興味深いデータが明らかに

「歯ぎしりをしている自覚はありますか?」と聞かれても、就寝時のことはあまり分からない、といった人がほとんどだろう。歯ぎしりは見過ごされがちな問題だが、実は歯や全体的な健康に重大な影響を与える可能性がある。

今回同社が実施した歯ぎしりのアンケート調査では、各世代がどのようにこの問題を認識し、どのような対策を講じているかについて、興味深いデータが明らかとなった。この調査から得られた結果は、20代の若者が直面する健康課題に対する新しい理解を提供してくれた。

20代の約3割が「歯ぎしり」対策

アンケートは、20~40代の300人の男女を対象に行われた。その結果は20代の歯ぎしりに対する意識について驚かされる内容となった。

20代のうち16%が睡眠前に歯ぎしり防止用マウスピースを使用していることが分かり、11%は歯ぎしりや顎関節症の治療のために定期的に通院している。これらの数値は、歯ぎしり問題に対して積極的な対応をしていることを示しており、それは20代の約3割にもおよぶ。

さらに、25%の若者が「歯ぎしりをしていることはあるが、特に対策は取っていない」と回答しており、これは他の年代と比較しても比較的高い割合となっている。このことから、20代の間では歯ぎしりの自覚はあるものの、それに対する対策をまだ講じていない人が多いこともうかがえるだろう。

歯の健康が美容に直結すると認識

では、なぜ20代の若者たちは歯ぎしりにこれほどまでに意識を向けているのだろうか。

主な理由としては、情報のアクセスが容易であること、健康と美容に対する意識の高さが挙げられる。インターネットやSNSを通じて、歯ぎしりが健康におよぼす潜在的な影響についての情報が手軽に得られるため、問題への認識が高まっていると考えられる。

また、見た目への意識が高いこの世代は、歯の健康が美容に直結すると認識しているため、早期から対策を考える傾向にあることも理由の1つだろう。

これらのデータは、若年層における健康意識の高まりを示しており、彼らがどのようにして自分の健康を守り、生活の質を高めようとしているのかを教えてくれる。若者たちの間で歯ぎしり問題への取り組みが進むことは、将来的にはより広範な健康意識の向上につながる一因となるだろう。

ウミガメが実施した「歯ぎしり」に関する意識調査を、この機会にチェックしてみては。

■調査概要
対象者:全国の20~40代の男女
サンプル数:300人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ アンケート
実施日:2024年5月

Teech:https://teech.jp/column/sonohoka/414

(江崎貴子)