よく笑う人には心の闇がある?

よく笑う人はモテる?笑顔が素敵な人の特徴や心理と好感度の高い理由
(画像=フリー写真素材ぱくたそ、『lovely』より引用)

よく笑う人は一見すると幸せそうに見えますが、実は心の闇を抱えていることがあります。よく笑う人への理解を深めるためにも、心の闇について深掘りしてみましょう。

辛い過去がある

身近な人から傷つけられるなど、辛い過去がある人は心の闇を抱えやすいです。しかし「辛い過去に捉われてばかりでは、何も変わらない」と思って笑顔を絶やさないようにしているのでしょう。

よく笑う人の過去を聞いてみると、実は壮絶な体験をしていたことはよくあります。辛い思いをしたからこそ、笑顔の大切さを身に染みてわかっているのです。

恋愛や仕事で苦労してきた

恋人から裏切られたり、仕事で他人から失敗をなすりつけられたり、さまざまな苦労をしてきた人は、「今の幸せを噛みしめて笑顔でいよう」と前向きに考えられるようになります。

苦労をしてきた分、些細なことでも幸せを感じ、よく笑う人になるのです。笑顔で暮らせることに日々感謝し、苦労を糧に一生懸命人生を謳歌しているのではないでしょうか。

よく笑う人はよく泣いた人

「よく笑う人はよく泣いた人」という言葉は、ネットを中心に評判を集めた言葉です。よく笑う人は、たくさんの悲しい経験をしてきたからこそ、笑顔でいることに大切さに気づけたという意味だと考えられます。

悲しい時は悲しみ、楽しい時は笑顔でいる、といったように無理をせず過ごすことで自然と笑うことが増えるのではないでしょうか。

嫌いと思われる笑顔もある?

よく笑う人はモテる?笑顔が素敵な人の特徴や心理と好感度の高い理由
(画像=pixabay Photo bythisismyurl、『lovely』より引用)

周りに好感を与える笑顔がある一方で、嫌われてしまう笑顔もあります。身近な人から嫌われないためにも、不快に思われる笑顔について確認しておきましょう。

ヘラヘラしていると思われる

笑顔は時と場合によっては、「ヘラヘラして不謹慎だ」と思われてしまうことがあります。例えば深刻な状況に陥っている時に笑っていると、「場の空気が読めていない」と嫌われてしまうでしょう。

好感を持たれる笑顔にするためには、その場に合わせた表情を意識することが大切です。重要な場面では笑顔は封印し、気を引き締めた方が無難です。

愛想笑いと捉えられてしまう

辛いことや悲しいことがあってもよく笑う人は、「愛想笑いなのかな」と思われてしまうことが多いです。本心から笑っていたとしても、一度「愛想笑いだ」と断定されたら、覆すのが難しくなります。

いつも笑顔でいるのではなく、その時々の感情によって表情を変えることも重要なポイントです。本心からの笑顔だと相手に思ってもらうようにしましょう。

馬鹿にしたような笑いはNG

誰かが失敗した時や、辛い思いをしている時などに笑うと「馬鹿にされている」と思われる可能性が高いです。常に笑顔を絶やさないようにしていても、馬鹿にしたような笑いだと好感度は下がってしまいます。

笑いは、人を幸せにするものであり、嫌な気持ちにされるものではないことを意識しましょう。相手と嘲笑するような行動は避けてください。