京都市在住のライターが今回ご紹介する地域情報は、「第3回 京の地蔵盆・夏祭り体験会」。地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結のゼスト御池地下街にて、8月31日(土)・9月1日(日)に開催される。

京都の夏の風物詩「地蔵盆」

「地蔵盆」とは、京都を始めとした近畿地方で、毎年8月中旬から下旬にかけて行われる民俗行事だ。特に京都では地蔵盆が盛んであり、町内の安全や子どもたちの健やかな成長を願う行事として脈々と受け継がれてきた。

地蔵盆では、町内のお地蔵様をお祀りするとともに、子どもたちがその周辺に集まって遊ぶというスタイルが一般的。また、老若男女問わず住民が参加することで、世代を越えた交流が生まれる場ともなっている。


地蔵盆のように、時代の中で変化しながら今も暮らしに息づいている伝統行事は多い。

そこで京都市では、無形文化遺産を守る独自の仕組みとして“京都をつなぐ無形文化遺産”制度を創設。その価値を再認識して内外に魅力を発信するとともに、未来に引き継いでいく気運を盛り上げようとしている。

地蔵盆は、2014年11月に「京の地蔵盆―地域と世代をつなぐまちの伝統行事」に選ばれた。

地蔵盆を守っていくために


「京の地蔵盆・夏祭り体験会」は、京都中小企業家同友会中京支部、及び京の地蔵盆・夏祭り相談会実行委員会が主催するイベントだ。

近年では、子どもの減少や生活スタイルの変化などに伴い、地蔵盆が簡略化されたり開催自体が難しくなったりするケースも増えているという。

そのような危機的状況にコロナ禍も重なり、「地蔵盆を残したい」という思いから、2022年6月以降の2回にわたって開催されてきた。3回目となる今年は、地域企業の団体と京都市の行政、さらに学生ボランティアがより協力関係を深め、産官学連携の事業となっている。

寺町広場のイベント

「第3回 京の地蔵盆・夏祭り体験会」の会場は3つのエリアに分かれている。それぞれの催しについて、詳しくみていこう。参加費は基本無料だが、一部有料のものもあるので注意してほしい。