水樹奈々のオリジナルアルバム一覧

ここからは、これまでの水樹奈々さんのアルバムを時系列で振り返っていきましょう。数々の熱い楽曲からは懐かしさや思い出が蘇るとともに、心に消えかかっていた灯火も再び宿ることでしょう。

意外な注目点として、発売日にこだわりを持っているのも興味深い傾向です。

1stアルバム「supersonic girl」(発売日 2001年12月5日)

スーパーソニックガールは、水樹奈々さんの記念すべき第1作目のアルバムです。2001年の幕開けということで、水樹奈々さんもあどけなさのある表情をしていますね。

まだアニメ曲特化というわけではありませんが、すでにアニメ主題歌やゲームテーマソングもいくつかあります。

水樹奈々さんのファーストシングル曲「想い」をしっかり収録してあるのが嬉しいところです。

2ndアルバム「MAGIC ATTRACTION」(発売日 2002年11月6日)

マジック アトラクションでは、今や水樹奈々さんの歌の特徴でもあるヴィブラートを取り入れた曲も入ってくるなど、スタイル進化を感じられるアルバムです。

メモリーズオフのエンディングテーマ「オルゴールとピアノと」には特別な思い入れがある人もいるのではないでしょうか。

3rdアルバム「DREAM SKIPPER」(発売日 2003年11月27日)

ドリーム スキッパーは、ビストロ・きゅーぴっと2や、メモリーズオフ2ndのテーマ曲も収録されているアルバムです。

8曲目の「JET PARK」と、12曲目の「恋してる...」は水樹奈々さんが作詞した曲となっています。その歌詞には水樹奈々さんから伝わる力強さがあり、内に宿る心意気を感じられることでしょう。

4thアルバム「ALIVE &KICKING」(発売日 2004年12月8日)

4thアルバムアライブ&キッキングは、駆けながら生きているとも解釈できるタイトルです。

「innocent starter」は魔法少女リリカルなのはのオープニングテーマとして有名なほか、水樹奈々さんが担当するアニメテーマ曲としても代表作です。

いよいよアニソン女王として頭角をあらわし、オリコンも水樹奈々さん初となるトップ20入りとなっています。

5thアルバム「HYBRID UNIVERSE」(発売日 2006年5月3日)

ハイブリッド ユニヴァースは、ケルト音楽を取り入れたと水樹奈々さんも語る仕上がりとなっています。

前作に続き魔法少女リリカルなのはA'sのテーマ曲となった「SUPER GENERATION」や「ETERNAL BLAZE」を収録されています。

それまでよりも感情をあらわした構成の曲が多いですが、水樹奈々さんの歌声は躍動的でも緩やか調であっても、聴く者に活力を与える魔法のような歌声です。

6thアルバム「GREAT ACTIVITY」(発売日 2007年11月14日)

グレート アクティヴィティーは、それまで以上の多くの音楽技術者が集まり作られ、明確にロックソング調も取り入れた楽曲も揃っています。

シングル部門で記録更新として2位となった曲も収録し、アルバムも3位と更新する躍進アルバムとなりました。

「MASSIVE WONDERS」はアニメとバラエティで同じ曲が起用されたことでも、水樹奈々さんの名曲として語られます。

7thアルバム「UTIMATE DIAMOND」(発売日 2009年6月13日)

アルティメット ダイアモンドは前作から一年半ぶりにリリースされた、ファンとしても待望のアルバムでした。週間順位だとしても水樹奈々さん初の1位を獲得した会心のアルバムです。

「Trickster」はCMソング、音楽番組テーマ曲、アーケードゲームのダンスダンスレボリューションなど、多方面で起用された多彩な楽曲です。

「夢の続き」は当時亡くなった水樹奈々さんの父へ想いを綴った歌詞となっています。厳しい教育だったとしても感謝している水樹奈々さんの心境が綴られています。

8thアルバム「IMPACT EXCITER」(発売日 2010年7月7日)

インパクト エキサイターはアニメ調の躍動感ある曲だけでなく、乙女の心情をしっぽりと歌いあげるバラードも多いのが特徴です。

「恋の抑止力」は名前の印象とは違い、硬派系ゲーム、メタルギアソリッドピースメーカーの挿入歌として作曲されました。ゲーム内容とマッチングする意外なテーマも、おもしろさを誘います。

魔法少女リリカルなのはの劇場版第1作目のテーマとしても安定した楽曲を届けているほか、自身の冠ラジオ番組「水樹奈々のM世界」のテーマ曲も収録されています。

9thアルバム「ROCKBOUND NEIGHBORS」(発売日 2012年12月12日)

ロックバウンド ネイバーズは、仲間との絆を大事にしたいという想いを込めて名付けられたタイトルです。また原点に帰るという意味でジャケットやフォトブックも故郷の愛媛県内で撮影されました。

トリコやBLOOD-Cのテーマ曲を担当するなど、アニソン女王として盤石の活躍を見せています。

なかでも「Synchrogazer -Aufwachen Form-」は戦姫絶唱シンフォギアの作中曲となり、水樹奈々さんの人物像ともとても似合う良い組み合わせとなりました。

10thアルバム「SUPERNAL LIBERTY」(発売日 2014年4月16日)

スパーナル リバティは各オリコンチャートで1位を量産し、水樹奈々さんの実力を明らかにあらわしたアルバムです。

戦姫絶唱シンフォギアGや宇宙戦艦ヤマト2199などのテーマ曲は、心地よく元気をもらえる水樹奈々さんらしい真正面からのアニソンです。

作詞は吉田美和さん、作曲は中村正人さんの「笑顔の行方」に、水樹奈々さんのヴィブラートを加えたドリカムのカバー曲として収録されています。

11thアルバム「SMASHING ANTHEMS」(発売日 2015年11月11日)

スマッシング アンセムズは前作からら約1年7ヶ月ぶりに発売されたアルバムです。

戦姫絶唱シンフォギアGXや、クロスアンジュ天使と竜の輪舞のテーマ曲として心震える曲が揃っています。

「エデン」は日本テレビ番組スッキリ!!や、animelo mixのCMソングとして広く起用されました。

アニメなどと色濃く意味を持たせる歌詞をもって、作品の登場人物としての水樹奈々さんが見えそうなほど、その歌唱力は世界への引き込み感をもっています。

12thアルバム「NEOGENE CREATION」(発売日 2016年12月21日)

ネオジーン クリエイションは新らしき第三紀の遺伝子のような意味で、水樹奈々さんいわくビックリ箱のようなアルバムです。

「絶対的幸福論」は結婚式をイメージして作曲されました。心に響く水樹奈々さんの歌声は人生の一大イベントとしても感動を与えるでしょう。

「Please Download」は自らの抵抗感をふりきり、水樹奈々さんの声を加工したことで新たな世界観を開拓した楽曲です。

このころシングル曲としては34曲ほどリリースしており、その経緯は伝説として、またはアニソン女王として語られるようになりました。

名曲の集大成!水樹奈々のベストアルバム一覧

水樹奈々さんのベストアルバムは「ザ ミュージアム」として現在3枚あります。タイトルが同じなので、それがベストアルバムだとわかりやすいですね。

アニメやゲームの曲もそうですが、水樹奈々さんの一貫性のある曲には安心して入り込める包容力をも見受けられます。

2007年の初ベストからジャケットの構成に統一感があることも、水樹奈々さんのこだわりを感じます。

1stアルバム「THE MUSEUM」

1stアルバム「THE MUSEUM」が発売されたのは、2007年2月7日です。

最初の意味でも正統的な色となる白のジャケットですね。

魔法少女リリカルなのはや、ジェネレーションオブカオスなどのアニソン、ゲームテーマ曲がそろう中、インパクトの必要なCMソングも多く収録されています。

初回限定版には、「Tears' Night」、「あの日夢見た願い」、「Justice to Believe」のスタジオライブ映像のDVDが付属されました。

2nd アルバム「THE MUSEUM ll」

2nd アルバム「THE MUSEUM ll」が発売されたのは、2011年11月23日です。

アニメにもゲームにも、なにかと色濃く関係のある赤色のジャケットで2枚目のベストアルバムです。

CDとブルーレイの組み合わせ、CDとDVD盤の組み合わせで、2種類発売されました。

アニメのテーマとしながらオリコンでも高い順位となった楽曲が多く収録されてます。

映像内容は、発売記念イベント「中野サンプラザ座長公演 水樹奈々大いに唄う 弐」の様子と、「POP MASTER」のプロモーションビデオを収録されています。

3rdアルバム「THE MUSEUM lll」

3rdアルバム「THE MUSEUM lll」が発売されたのは、2018年1月10日です。

前回の赤色とも対比をなす青色のジャケットで3枚目のベストアルバムです。

水樹奈々さんの代名詞と呼べる数々のアニソン曲のほかに、故郷愛媛への愛情を歌った「えがおは君のためにある」も収録されています。

前回と同じようにブルーレイ、もしくはDVDの特典映像が付属されました。映像タイトル「粋恋」のテーマはモダンジャポニズムとして、「恋想花火」など5つの映像作品が収録されています。