【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今日の難読漢字は
「弾機」
「木履」
「雲呑」
の3つです。
さあ、何と読む?
まず最初の難読漢字は「弾機」!
「弾」に機械の「機」。
この2文字だけだと、マシンガンのような鉄砲の「弾」を打ち出す機械のようにも見えてきますが、これは違います。
読み方として、そのまま音読みの「だんき」とも読みますが、もっと誰もが知っているモノの名前が正解です。
ヒントは「びょんびょん」。
さあ、いったい何と読む??
「弾機」の読み方のヒントはコレ!
これは「〇〇」の2文字です。
足につけると高くジャンプできそうです。
「弾機」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「バネ」です!
「バネ」は、一般的にはコイル状になった金属のもので、英語ではスプリングと呼ばれているものですね。
「バネ」には弾性があるので、縮めれば元に戻ろうとする性質があるので、身の回りの日用品や車のサスペンション、精密機械の内部の部品など、ありとあらゆるモノに活用されています。
そんな便利な「バネ」の歴史をたどると、なんと10万年以上も前・・・。
もちろん、金属製の「バネ」ではありませんが、鳥などの小動物を捕まえるための罠
の仕掛けに使われていた木や草が「バネ」の起源だったんですね!
次の難読漢字は「木履」!
「木履」という漢字、ずばり「木の履物」でしょうか?
はい、正解です!
では、その読み方は?と聞かれてしまうと答えに困ってしまいますね・・・。
普通、靴は革やナイロン、または藁で編んだ草履のような、柔らかい素材が使われているのが定番ですが、今回は硬い木。
もちろん、「げた」や「きぐつ」とも読めますが、今回は別の読み方をお願いします!
さあ、そんな木でできた靴、あなたは読めますか?
「木履」の読み方のヒントはコレ!
そのまま見た目は「下駄」です。
女の子が履くものの名称です。
「木履」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「ぽっくり」です!
ちなみに、「ぽっくり」って皆さんご存じですか?
「ぽっくり」とは、女の子が履く「下駄」のことを指しますが、下駄の形は底が平らで四角いイメージがありますよね?
「ぽっくり」は、今でいうところの「厚底ブーツ」。底の部分はつま先に行くにつれて低くなっていて、横から見ると船のような形をしています。
京都の舞子さんが履いている履物をイメージしても良いかもしれません。
名前の由来は、歩く音の「ぽくり、ぽくり」から来ているそうで、見た目もネーミングもなんとも可愛らしい履物ですね!