面白い三重弁①ささって

『DRESSY』より引用72523.jpg
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

刃物を表す言葉と混同しがちな「ささって」という言葉。これを標準語に変換すると「明々後日」という意味になります。

但し、この「ささって」という言葉は同じ三重県民であっても使い方はさまざま。人によっては明後日のことを「ささって」と言う場合もあります。三重県民にこのフレーズを言われたら念のためにいつのことかを確認しておくと良いでしょう◎

面白い三重弁②おだつ

さつまいもの「おさつ」を言い間違えたのか!?と思われがちなこの「おだつ」という方言。これを標準語に変換すると「ふざける/調子に乗る」という意味になります。


三重弁:おだってんな
標準語:ふざけるな

基本的には喧嘩のときなどに使うことが多いこちらの方言。標準語を使う人からすると理解が難しい方言のひとつだと言えるでしょう!

面白い三重弁③とごる

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

続いてご紹介する「とごる」も三重県ならではの言い回し。標準語に変換すると「沈殿する」という意味になります◎


三重弁:このジュースとごっとるやん
標準語:このジュース沈殿していますね

この「とごる」に関しては「にごる」とイントネーションが似ているため、三重弁の中でも比較的すんなり入ってきやすい方言なのでは?と思います。

面白い三重弁④かんぴんたん

まるでアニメキャラクターの名前のような方言「かんぴんたん」。これを標準語に変換すると「ぺちゃんこで干からびている」という意味になります◎

三重県内では割とポピュラーな方言ではあるものの、あまり何かがぺちゃんこで干からびている様子ってなかなか見ないので、聞く機会も少ないかもしれません。

面白い三重弁⑤ごそごそ

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

標準語では、こわばったものが触れあう音を表す言葉として使われることが多い「ごそごそ」というフレーズ。しかし三重弁の「ごぞごそ」を標準語に変換すると「ぶかぶか」という意味になり、全く別の言葉として使われます◎


三重弁:この洋服ごぞごぞやわ
標準語:この洋服ぶかぶかやわ

基本的には洋服などが大きくて着れないときに、この「ごそごそ」というフレーズを使います。

面白い三重弁⑥ぞめく

文字だけ見ると何か怖い意味を持っているようにも感じる「ぞめく」。しかし、これを標準語に変換すると「商店街などをぶらぶら歩いたり、物色したりする様子」のことを言います。つまりはウィンドウショッピングでしょうか・・・!

たった三文字の短い言葉にこれだけの意味が含まれているだなんて驚き。同じ三重県内でも使う人と使わない人の差が大きい方言なので、もしかすると若い人にはあまり馴染みない方言である可能性があります。

面白い三重弁⑦けった

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

文字だけ見ると「蹴った」を思い浮かべがちな「けった」という方言。これを標準語に変換すると乗り物の「自転車」を意味します◎

三重県内では割とポピュラーな方言であるものの、他県の人がはじめて聞くと思わず戸惑ってしまうこと間違いなし!まさに三重県ならではの方言です。

面白い三重弁⑧しろかさ

続いてご紹介するのは三重弁ならではの方言「しろかさ」。文字を見ただけでは意味が想像も付かない!という方も多いのでは?と思います。これを標準語に変換すると「知るわけがないでしょう」という意味になります。


三重弁:そんなんしろかさ
標準語:そんなの知るわけがないでしょう

基本的には親から子どもへ使われることが多い言葉なので、大人同士の会話ではあまり出てこない方言です。三重県の子どもたちは親から「しろかさ」と言われると、諦めて自分で解決する方法を考えます◎

面白い三重弁⑨いんぐちんぐ

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

ショップか何かの名称でしょうか?と突っ込まずにはいられない「いんぐちんぐ」という三重弁。これを標準語に変換すると「互い違い」という意味になります。


三重弁:いのいんぐちんぐやね
標準語:あなたボタン掛け違えていますよ

このように「いんぐちんぐ」とは主にボタンの掛け違いを伝える時に使う方言。関西弁に似ていると言われがちな三重弁ですが、この例文だけ見ると全然似てないな、と思うのは筆者だけではないはずです。

面白い三重弁⑩おこおこ

一見ネットスラングのようにも聞こえる「おこおこ」という三重弁。これを標準語に変換すると「たくわん」という意味になります。ネットなどで使われている意味とは全く異なるので、他県の人が聞いたら驚くこと間違いなしの方言です。

ただ、近年では三重県民の中でも使う人と使わない人が別れている方言なので、どうやら三重県民全員に通じる方言、というわけでもなさそうです◎

難しいけど面白い三重弁

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

いかがでしたでしょうか?

本日は三重県の方言である三重弁についてご紹介をさせていただきました。

この記事を通して少しでも多くの方に三重弁の魅力を知っていただけましたら幸いです。まだまだ他県民には難易度高め!?難しいけど、面白い三重弁がたくさんありますので、興味がある方はぜひ調べてみてくださいね◎

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”