クローゼット収納のコツ
無事断捨離が終われば、続いて一度出した衣類品をクローゼットに収納していきます。ここでは、クローゼット収納のコツを詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
収納のコツ01:収納空間を分割
衣類品を上手にクローゼットに収納するためには、まずは収納空間を分割することが第一歩。クローゼットは、上段・中段・下段に3分割し、それぞれを上手く使い分けることで、収納が楽になるのはもちろん、必要なものをすぐに取り出すことができます。
- ◯上段:使用頻度が低く軽量な物
◯中段:使用頻度が高い物
◯下段:使用頻度関係なく重量がある物
クローゼットの下段に使用頻度の高い物を入れる場合は、出し入れが苦にならないような収納ケースを使用することをおすすめします。
収納のコツ02:導線に合わせて左右を使い分ける
クローゼットは導線に合わせて左右を使い分けることで、生活そのものもぐっと快適に。
少し開けば手が届く場所には使用頻度が高い物を。逆にクローゼットを全開にしないと手が届かない場所には使用頻度が低い物を収納するようにしましょう◎
収納のコツ03:奥と手前を使い分ける
例えば、押入や奥行きのあるクローゼットの場合、奥と手前を上手く使い分ける必要があります。この場合も収納ケースなどを上手く活用することで、極力デッドスペースをなくすと、よりたくさんの物を収納することができます。
また収納時は奥に使用頻度の低い物、手前に使用頻度が高い物を収納するのがポイント。間違って奥に使用頻度の高い物を収納してしまうと、結果として物の出し入れが億劫になってしまいます。
収納のコツ04:事前シミュレーション
クローゼットに収納する前に、必ずやっていただきたいことのひとつに「事前のシミュレーション」が挙げられます。
実は、収納の8割はこのシミュレーションで決まると言われており、収納前にクローゼットの採寸を行い、自宅のクローゼットに適した収納グッズを購入することで、実際に物を入れていく作業が非常に楽になります。
収納のコツ05:上段編
上段に置く物は落下の危険性があるので、クロス類や帽子、バッグなどの軽量な物の収納が向いています。また基本的にほこりは上から下に落ちるので、筆者自身はブランドバッグなどの保管に上段を活用しています。
また上段にオフシーズンの洋服や布団を収納する場合は、同じく軽量なファブリック製の収納ケースの活用をおすすめします。
収納のコツ06:中段編
ゴールデンスペースとも言える中断には、今まさに着る衣類品をハンガーに掛けて収納するのがおすすめです。しかし、ニットなどハンガーにかけると型崩れのリスクがある衣類品に関しては、収納ケースに入れて下段に収納することをおすすめします。
またハンガーだけでなく、吊り下げ収納も活用すれば、小物類の収納もできるので使い勝手の良さが格段に上がります。使用頻度の高いバッグなどは、下段に置いている収納ケースの上に置いておくと出し入れがスムーズになるますよ。
収納のコツ07:下段編
下段は引き出しタイプの収納ケースを活用するのがおすすめです。引き出し式であれば、奥まで無駄なく使えるのはもちろん、ほこりなどから衣類品を守ることができます。引き出しタイプの収納ケースは、タンスのようにすでに連結しているものと、1個ずつバラバラになるものとがあります。
筆者のおすすめは断然後者の1個ずつバラバラになるもの。と言いますのも、コートなどの丈が長い物を吊している場所は、段数を少なくし、ジャケットなどの丈が短い物を吊している場所は、段数を多くなど、自分の使い勝手が良いようにアレンジできるから。家族の増減に合わせて、収納ケースの数を調整できるのも魅力です。
収納のコツ08:収納量を調整
ここまで準備が整えば、あとは手を動かしていくだけ。収納スペースに合わせた収納量で衣類品を収納していきましょう◎特に、ハンガー収納は楽なので、どうしてもキャパオーバーになりがちです。
しかし、ぎゅうぎゅうに詰まったハンガー収納は決して使い勝手が良いとは言えませんので、肌着など畳める物は畳んで衣装ケースに収納するなど、ハンガー収納と衣装ケース収納を上手く使い分けるようにしましょう。
収納コツ09:ハンガー収納は今着る服を優先
取り出し便利なハンガー収納は今まさに着る服を優先的に収納すると使い勝手の良さが格段にアップします。
ハンガー収納する際は、まずはアイテム別にまとめ、その後色別に並べると、今日着たい服を探すのが楽になりますよ。また見栄えの良さを追求するのであれば、ハンガーを統一するのもおすすめです。
収納のコツ10:便利アイテムを活用
クローゼットに衣類品を収納する際に活用する衣装ケース。ですが、実は衣装ケース以外にも便利アイテムがあることをご存知でしょうか?使い勝手の良いクローゼットを叶えるためには、S字フックやドアフック、突っ張り棒を活用すると言ったアイディアも。
また筆者自身は重い物(基礎化粧品のストック等)を収納する際は、出し入れしやすいようにあえてキャスター付きの収納ケースに収納するなど工夫をしています。ちょっとした工夫ひとつでクローゼットの使い勝手の良さが格段に上がるのでぜひ参考にしてくださいね。
収納グッズはどこで買うべき?
ここでは、収納グッズを買うのにおすすめのショップをご紹介します。どこで収納グッズを買うか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
①ニトリ
「お、値段以上。」のキャッチフレーズで人気呼ぶニトリ。店舗数が多く使い勝手が抜群。収納グッズを買い足したい時など、すぐにお店に足を運べる手軽さが人気の秘訣。
販売する収納グッズはどれもシンプルで使い勝手抜群。購入品が増えた場合は、配送サービスも活用できます。
②無印
お値段よりも品質を重視するのであれば無印がおすすめ。先ほどご紹介したニトリと比べると、お値段は格段に上がりますが、その分デザイン性にも優れています。
収納グッズはどれもシンプル&スタイリッシュ。無印の収納グッズであれば、クローゼットを開く度にテンションが上がること間違いなしです。
③カインズホーム
筆者の周りの子育て層に意外と人気なのが関東を中心に店舗展開をするカインズホームの収納グッズ。カインズホームの収納グッズはシンプルでありながら使い勝手も抜群。
お財布に優しい価格なのもポイントです。たくさん買った場合も、最長2時間・走行距離80kmまでであれば、無料でトラックを貸し出してくれます。配送サービスとは異なり、必ずその日中に自宅に運ぶことができるので「すぐに必要」だなんて時も安心です。
使い勝手の良いクローゼットで快適生活
以上、本日はクローゼット収納のコツをご紹介しました。この記事を参考に、便利な収納グッズを活用しつつ、使い勝手の良いクローゼットで快適生活を実現してくださいね。
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”