3.3つのパターンの良いとこどり!?洗濯機のタイマー機能を活用しよう

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)
  • 太陽の下で洗濯を干したい。
  • でも、朝バタバタするのは嫌!時短で朝の洗濯を終わらせたい。
  • 電気料金も気になるから、できれば深夜電力を活用したい!

そんな、わがままな願いを叶えてくれるのが「洗濯機の予約タイマー機能」です。

最近の洗濯機には大抵「予約タイマー機能」がついているため、使わないのは勿体ない!「9時間後」や「6時間後」など大まかな設定ができるものもあれば、30分単位で細かく時間指定できるものもあります。

夜寝る前に衣類を洗濯機に入れて、起床時間に合わせてタイマーをオン!この方法なら深夜電力が活用できるうえ、朝は干すだけでいいので時短にもなりますね。

ただし「夜間の騒音問題」が心配な人には向かないので、そこだけは注意して下さいね。

4.【Q&A】ワーママ必見!洗濯にまつわる疑問をマルッと解決

最後に、洗濯にまつわる疑問を【Q&A】方式でお届けします。「夜干し」や「部屋干し」に関する耳より情報が満載なので、是非お読み下さい!

(1)洗濯物を夜干してはいけない理由とは?

洗濯物を夜に外干しするのは、あまりおすすめできません。

  • 朝露などで洗濯ものが生乾きになる
  • 生乾き特有の嫌な臭いが発生する
  • 洗濯物に害虫が卵を産みつけることがある
  • 急な雨に対応できない
  • 留守がちと思われるため防犯上危険

など、デメリットが沢山あるのです。

特に、防犯上の問題は注意が必要。「夜に洗濯物が取り込まれていない=留守」と思われることが多く、泥棒が侵入する際の判断材料にもなっているそうです。

侵入しやすい低層階に住んでいる人は、特に注意して下さいね。

(2)ジメジメする季節、ベストな部屋干し方法は?

部屋干しが増える梅雨の季節。どうすれば生乾きの臭いを抑えてカラッと乾かせるのか?頭を悩ませている人も多いでしょう。

部屋干しが乾きにくい1番の原因は、「湿度」の上昇です。狭い部屋に沢山の洗濯物を干すと湿度がどんどん上がるため、洗濯物の水分が蒸発しにくくなるのです。つまり、「湿度をいかに抑えるか」が、快適な部屋干しを叶える重要ポイントだと言えますね。

そこでおすすめしたいのが「除湿器」です!

実は、私も部屋干しに除湿器を使っているのですが、「もう除湿器なしでは部屋干しできない!」というほどの活躍ぶりです。

使い方は簡単で、洗濯ものを部屋干したら除湿器をオン。6時間ほど除湿器を回すと、タンクが満水になるほど水が溜まりますよ。

除湿器が家にない場合は、エアコンの除湿(ドライ)機能で代用するのも一つの方法ですが、除湿器の方が短時間で一気に乾かせる傾向があるようです。

(3)超時短な干し方は?

洗濯物を干すとき、あなたはどんな干し方をしていますか?

角ハンガーなどを使っている人も多いと思いますが、一つ一つ挟むのは結構大変ですよね・・・。

そこでおすすめしたいのが、「ヨーロッパ型の洗濯物干しスタンド」です!

ヨーロッパ型のスタンドは、洗濯物を次から次に掛けていくだけでOK!一瞬で干す作業が完了します。 しかも、こちらのスタンドは沢山の洗濯物を一気に干せる優れもの!我が家もこのスタンドを利用しているのですが、大人2人・子ども2人の4人家族なら、「ヨーロッパ型スタンド+ハンガー5つ」ほどで1日分の洗濯物が干せますよ。

(4)【乾燥機能付き洗濯機・除湿器・コインランドリー】コスパがいいのはどれ?

洗濯物を乾かす時、乾燥機能付き洗濯機や除湿器、コインランドリーを利用している人も多いでしょう。

この3つ乾燥方法の中で、1番コスパがいいのはどれだか分かりますか?

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

こちらの表は、乾燥機能付き洗濯機・除湿器・コインランドリーを1ヶ月毎日使用した時の電気代(コインランドリーの場合は使用料)を示したものです。(※表は独自調査により作成)

乾燥機能付き洗濯機は、機種により洗濯~乾燥までの電気代が異なりますが、1ヶ月約1、125円かかります。

また、除湿器には「コンプレッサー式」、「デシカント式」、「ハイブリッド式」という3つの種類があり、最も電気代が抑えられるコンプレッサー式では、1ヶ月約750円で済むことが分かりますね。

そして最もコストがかかるのが、1ヶ月9千円のコインランドリーです!コインランドリーの乾燥は10分約100円、全て乾かすのに大体30分はかかるため、乾燥に1回300円かかる計算になります。

乾燥機能付き洗濯機を持っていないワーママの中には、「よくコインランドリーを利用している!」という人もいるでしょう。

そんな人は、思い切って除湿器を購入した方がコスパが良いかもしれません。コインランドリーに行く手間も省けて一石二鳥ですよ!

洗濯時間を短縮してゆとりある時間を作ろう

ワーママにとって時間短縮のテクニックは毎日を大きく変えます。洗濯を効率的に行い、趣味の時間や子どもと触れ合う時間を確保しましょう。

提供・PRIME