みなさんは「三つ編みお団子」と言うヘアスタイルがあるのはご存知でしょうか。 とても簡単でおしゃれな三つ編みお団子はヘアアレンジ初心者でも簡単にアレンジできます。 今回はそんな三つ編みお団子についてご紹介させていただきたいと思います。

【三つ編みとお団子を組み合わせてみよう!】

みなさんは「三つ編みお団子」というヘアスタイルをご存知でしょうか。

最近では様々なヘアアレンジのやり方が紹介されていて「どのヘアスタイルにすればいいのか分からない!」や「ヘアアレンジのやり方が分からない!」という人が多いと思います。ですので、今回は普段みなさんがやっているようなヘアアレンジのやり方を使いつつ、オシャレなヘアアレンジのやり方をご紹介させていただきたいと思います。

ヘアアレンジと言えばロングヘアを思いうかべる人が多いですよね、実際ロングヘアなどの長いヘアスタイルではとてもヘアアレンジがしやすいので、必然的にヘアスタイルのレパートリーは増えていきます。今回はそんなロングヘアの方向けのヘアアレンジのやり方となっています。

しかし、短いヘアスタイルの方でも応用として取り入れることはできるので、もしも「私は短いヘアスタイルだからできない!」という方がいても、今回はそんな短いヘアスタイルでも使うことのできる応用編までご紹介させていただきたいと思いますので、ご参考にしてみてください。

今回ご紹介させていただくのは「三つ編みお団子」と言うヘアスタイルの名前で、その名の通り”三つ編み”と”お団子”のヘアアレンジを組み合わせたヘアスタイルとなっています。特にこの二つのヘアアレンジは、ヘアアレンジの定番なので今までにやったことがある人の方が多いのではないでしょうか。

そんな簡単なヘアアレンジを組み合わせたヘアスタイルなのですが、お団子をサイドに持ってくるのか、それともツインのお団子を作るのか、などでかなり印象を変えることができます。そんなお団子の位置によって周りに与える印象なども一緒にご説明していきたいと思いますので、参考にしてみてください。

【三つ編み×お団子】三つ編み

まず初めに三つ編みについて、ご紹介させていただきたいと思います。

みなさん三つ編みはご存知ですよね。三つ編みは細かく言えばいくつか種類があるのですが、スタンダードな三つ編みならかなりの人数の女性が一度は試したことのあるヘアスタイルだと思います。三つ編みはとにかくやり方を習得してしまえばとても簡単なので、今回三つ編みを取り入れている三つ編みお団子はとても簡単なヘアスタイルと言えます。

三つ編みの種類はさきほど言ったようにいくつか種類があり、表編み・裏編み・編み込み・裏編み込みなどの種類があります。この三つ編みのやり方をすべて習得することで、同じ三つ編みお団子のヘアスタイルでも全く違った印象を与えることができます。また、三つ編みをする位置でも簡単に印象を変えることができるので自分のなりたいイメージによってやり方を変えるのがおすすめです。

【三つ編み×お団子】お団子

次にお団子ヘアについて、ご紹介させていただきたいと思います。

お団子ヘアは数年前からの定番のヘアアレンジで、学生から大人まで人気のあるヘアスタイルです。特にお団子ヘア単体でヘアスタイルを作る場合は、頭のてっぺんで大きくふんわりとしたお団子を作る作り方がオシャレで、なおかつ低身長の女性なら背を高く見せることができたりします。その他にもロングスカートを履いていてヘアスタイルもダウンスタイルだと、重心が下に行ってしまうのでバランスが悪くなるのですが、お団子ヘアをすることでバランスの良いコーディネートを作り出すことができます。

ただし、今回ご紹介させていただく三つ編みお団子は頭のてっぺんでお団子をするよりも、下の方でお団子を作ることになります。ですので、お団子ヘアの難点であった「ふんわり感の作り方が難しい」や「後れ毛が出てきて処理が大変」というデメリットもありません。

特に三つ編みお団子はお団子ヘアよりもすっきりとした印象を与えることができるので、ヘアスタイルの作り方によってはフォーマルな場面でも使うことのできるヘアスタイルなのではないかと思います。

【三つ編み×お団子】サイド

次に、三つ編みお団子の”サイドへア”についてご紹介させていただきたいと思います。

三つ編みお団子は基本的に頭の後ろで作るヘアスタイルなのですが、ヘアスタイルに変化を付けたいときなどにサイドで三つ編みお団子のヘアスタイルを作る人が多くいます。サイドの三つ編みお団子は、とてもナチュラル感のある大人の女性と言う印象を周りに与えることができます。

サイドで三つ編みお団子を作る作り方は、お団子の部分がサイドから見えるようになっているヘアスタイルですので「三つ編みお団子をヘアスタイルをしてみたいけれど、後ろで作る作り方だと首元がすっきりしすぎて嫌だ!」という女性におすすめです。また、サイドで三つ編みお団子を作りつつフェイスラインを隠すようにサイド部分の後れ毛を作ると、小顔効果が見込めます。

また、サイドで三つ編みお団子を作る作り方はバランスを見ながらできるので、後ろでヘアアレンジをするよりも簡単に作ることができます。

【三つ編み×お団子】ノーマル

次にノーマルの三つ編みお団子ヘアについて、ご紹介させていただきたいと思います。

ノーマルと言うのは写真を見ていただいたら分かるように、頭の後ろ部分で三つ編みお団子を作るヘアスタイルとなります。さきほどもご説明したように後ろ部分でヘアスタイルを作るのがノーマルの作り方なのですが、サイドでヘアアレンジをするよりも少し難易度が高いです。

なぜなのかと言うと、後ろ部分は鏡を見ながらヘアスタイルを作ることができないためヘアスタイルの全体的なバランスが分からず、頭の真ん中にお団子を作ることができないという人が多くいます。ですので、後ろで三つ編みお団子を作る場合は人にやってもらうのが一番綺麗にヘアスタイルを作ることができます。

【三つ編み×お団子】ツイン

次に三つ編みお団子の”ツインヘア”についてご紹介させていただきたいと思います。

ツインでの三つ編みお団子はサイドで作る作り方と違って、キュートな印象を与えることのできるヘアスタイルです。特にツインテールを思い浮かべていただければわかりやすいと思いますが、キュートや幼いといったイメージが大きいのではないでしょうか。ですので、ツインでの三つ編みお団子もツインテールと同じく可愛いイメージを周りに与えたいときにおすすめなヘアスタイルです。

また、ツインでの三つ編みお団子ヘアは三つ編みの作り方が他のヘアスタイルとは違って、固く三つ編みをします。そうすることでツインで三つ編みお団子を作ったときに崩れにくくなるんです。また、固く三つ編みをすることで首元をすっきりとした印象にすることができるのでネックレスやピアスなどのアクセサリーがとても映えます。

【三つ編み×お団子】トップ

次に三つ編みお団子の”トップヘア”についてご紹介させていただきたいと思います。

三つ編みお団子は基本的にダウンスタイルですので、頭の下の方でヘアスタイルを作ります。しかし、髪の毛のかが差があるのならあえて少し上の部分で三つ編みお団子を作ることで簡単に違った印象を与えることができます。

ただし、三つ編みお団子を上に作ろうとすると後れ毛が出てきてしまったりヘアスタイルが崩れやすくなってしまいます。しかし、後れ毛を巻いたりなどうまく利用することでアンニュイ感のあるオシャレなヘアスタイルを作り出すことができます。

その他にも”クリリンパ”や”ロープ編み”などと組み合わせることで、崩れにくく可愛いヘアスタイルを簡単に作ることも可能です。

【三つ編み×お団子】やり方

次に三つ編みお団子のやり方について、ご紹介させていただきたいと思います。

三つ編みお団子のやり方はとても簡単で、まず髪の毛を三つ編みにします。この時髪の毛の量が多すぎて1つの三つ編みができない場合は2つに分けて作っても大丈夫です。

そして次に、その三つ編みの中心を軸としてお団子ヘアみたいになるようにぐるぐると巻き付けていきます。この巻き付けができないという人は、三つ編み部分を左右どちらかにひねることで勝手に巻き付けることができます。最後に三つ編みの毛先をが見えないようにヘアピンなどで、お団子の中の方に留めれば完成です。

基本的な三つ編みお団子のやり方はこのようなやり方なのですが、他のヘアアレンジを組み合わせたりすることで無限大にヘアスタイルを作り出すことができます。

三つ編みお団子ヘアアレンジまとめ!【簡単&お洒落】
(画像=『lovely』より引用)

【三つ編み×お団子】応用編

次に三つ編みお団子の応用編について、ご紹介させていただきたいと思います。

三つ編みお団子は初めにもご説明したように、ロングヘアやミディアムヘアなどの長いヘアスタイルにおすすめのヘアスタイルです。しかしボブヘアやロブヘアでも試してみたい!という人は多いのではないでしょうか。そこで、ボブヘアやロブヘアなどの短いヘアスタイルでも三つ編みお団子ができるやり方をご紹介させていただきたいと思います。

ロングヘアやミディアムヘアなら、髪の毛全体を使ってお団子を作るのですが今回の応用編では髪の毛の一部分を使って三つ編みお団子を作っていきます。どういうことかと言うと、例えば、ハーフアップなら髪の毛の上の部分だけを使ってヘアアレンジをしますよね。これと同じでハーフアップの要領で三つ編みお団子を作ると短いヘアスタイルでも三つ編みお団子を作ることができるんです。

三つ編みお団子ヘアアレンジまとめ!【簡単&お洒落】
(画像=『lovely』より引用)