友達依存症?チェック診断

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

普段から気がつけば友達に連絡ばかり取っている…そう思い当たる節はありませんか?友達依存症になってしまっているかもしれないと思ったら、ここで紹介するチェック診断を試してみてください。当てはまる項目が多ければ多いほど、友達依存症に陥ってしまっている可能性が高くなります。

友達依存症になると、自身に取って悪影響なのはもちろんのこと、相手の友達にも迷惑をかけてしまいかねません。良好な友達関係を長く続けるためにも、陥らないように心がけたい友達依存症。「自分は大丈夫」と思っていても、万が一のことを考えてチェックしておくことをおすすめします。

友達依存①何もないのに連絡をする

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達依存症の方は、友達相手に用もないのに連絡ばかり送ってしまう傾向にあります。ラインやメールを使って頻繁に友達に連絡を取ってないかどうか、確かめてみてください。もちろん用事がある場合は構いませんが、何もないのに連絡を取り続けてしまうのは、まさに依存しているからであると言えるでしょう。

例えば、「おはよう」「おやすみ」などの挨拶を文面にして送信したり、「何してる?」「やっほー」など、呼びかけるだけの内容。また、「聞いて」などあちらから聞き返す必要のあるようなメッセージもこれに該当します。

他に、テキストメッセージなしでスタンプだけを送信したりと、中身のないラインを毎日のように送信している場合、友達に依存している恐れがあります。相手から返信がなくても、何度もメッセージを送り続けるといった場合は、特に重症であると考えられるでしょう。

友達依存②一人で物事を決められない

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

物事を決定するとき、1人で決めるのではなく友達に意見を仰いでばかりの方は、友達依存症の可能性があります。自分の頭の中で「これが良い」と薄々考えていることがあっても、第三者である友達から肯定的な意見をもらうまでは安心できないという方は多いようです。

例えば物を購入する時や食事のメニューを選ぶ時、果ては片想い相手に至るまで、人の評価が気になるというケースも見られます。自分の心の声よりも、他人の意見を優先させてしまうことで、「主体性のない人」だと思われてしまう恐れもあるので気をつけましょう。

友達依存③距離が近すぎる

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達と適切な距離感を保てず、近づきすぎてしまう方も依存症の可能性が疑われます。何でもかんでも友達と秘密を共有したり、私生活の全てを話さないと気が済まないというような節はありませんか?

友達依存④彼氏や家族より友達優先

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達以外の人間関係を後回しにしている方は、友達依存症の可能性大です。恋人とのデートの約束や家族とのお出かけの予定が入っていても、友達から誘われたら絶対に断らない、というスタンスをとっていませんか?

友達を大切にするのは良いことですが、他の物事を後回しにして意固地になっているとも捉えられるような執念を燃やすのは依存と言えるでしょう。仲が良い関係性を築くのと、執着をするのとは異なるということを理解するべきです。

友達依存⑤友達と同じものが欲しい

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達依存症に陥ると、なんでもお揃いのものが欲しくなることがあります。身の回りの所持品はもちろんのこと、それ以外にも髪型やファッション、話し方や趣味趣向なども合わせたくなるというのが特徴です。

ただ単に2人の気が合っているだけなら問題はありませんが、意識的に相手に寄せている場合は友達依存症の可能性大です。同じものを持ったり似た趣味を持つことで、周囲に友達との関係性をアピールしたいという束縛心に発展することもあるので、この傾向が見られた時は注意が必要です。

さらに、何でもかんでもお揃いにするという行為自体、相手にとって重荷に感じられてしまったり、嫌われる直接の要因の一つになってしまいかねません。

友達依存⑥地元の友達が1番

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

新しい環境で友達を作ることを避けて、地元の友達のことばかり考えている場合は依存症の疑いがあります。地元の友達を大切にするのは良いことですが、そこに留まろうとしている気持ちに気がついたら、意識して目を外に向けてみましょう。

昔ながらの友達も、それぞれが別々の場所で新しい人間関係を築く必要があるのです。友達依存症を治さないと、相手を束縛するようなことにも繋がりかねません。

友達依存⑦友達が多いと思っている

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達依存症の方は、友達の数が多ければ多いほど良いと考えている傾向にあります。もちろん多くの友人を持つことによるメリットもありますが、少数の友達を大切にする気持ちが分からない場合は依存症になっている可能性があります。

この場合、本当の意味で友達を大切にできているとは言いがたく、友達を飾りとして、もしくは精神的な安定剤として捉えているということができるでしょう。

友達依存⑧寂しがり屋

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

誰かに依存しやすい方は、1人で行動をするのが苦手な傾向にあります。友達依存症の方は特に、どこへ行くのにも誰かが一緒でないと不安を感じてしまいます。寂しがり屋で、1人行動イコール孤独であると考えているような場合もあるでしょう。

友達依存⑨ネットで友だちを探し始める

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

友達の数を重視する友達依存症の方は、ネット上で友達を探すこともあります。四六時中連絡を取り合える相手がいないと不安になるため、ネットを活用して数を増やそうとするのです。

友達依存⑩仲良しグループから抜けられない

友達依存症になってない?診断チェックリストを大公開!
(画像=『Sorte plus』より引用)

学生の頃の友達と仲良くし続けるのは好ましいことですが、誘いを断られたからといって不機嫌になったり、頻繁に会わなければいけないと考えているような場合は依存症と考えられます。また、職場の人間関係を蔑ろにして学生時代の友達グループにこだわっている場合も友達依存と考えられます。