キャンプやハイキング、お弁当用に「卵」を持ち歩きたい…でも割れるのが不安。そんな人にぴったりなアイテムをダイソーで発見。その実力は…?
■卵を運ぶためのケース!?

(画像=『fumumu』より引用)
ダイソーで購入したのは、その名も「エッグケース」。M〜Lサイズの卵を4つ持ち運ぶことができる便利アイテムです。セリアやキャンドゥなど、他の100円ショップでも販売されています。

(画像=『fumumu』より引用)
ケースの中に入れれば卵が動かず、外からの衝撃も防いでくれる優れもの。生卵でもゆで卵でも、安心してカバンの中に入れておくことができます。
ただ…家族でのキャンプならまだしも、4つの卵を持ち運ぶ機会はなかなかないはず。
■スキマも賢く使用!

(画像=『fumumu』より引用)
そんな空きスペースにぴったりなのが、この卵もどきたち。じつはこれ、調味料入れになっているんです。

(画像=『fumumu』より引用)
スパイス用と液体用の2種類が用意されており、片方に塩、もう片方に油や醤油などを入れることが可能。液体用は、液だれがしにくい形状になっています。

(画像=『fumumu』より引用)
使い方は簡単で、黒い蓋部分を外して好きな調味料を詰め、元に戻すだけ。卵形は不安定そう…と思いますが、そこの部分が平らになっているので倒れる心配もありません。

(画像=『fumumu』より引用)
先ほどのエッグケースの空いている空間に入れれば、ピッタリ!
【こちらの記事も読まれています】