【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今日の難解漢字は

「差金」

「驀進」

「巴奈馬」

「石首魚」

「片言隻語」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「差金」です!

「差金」は、証言用語で「さきん」と読み、「差し引いた残りの金額・差額」という意味で使われます。

一般的には、「差額」の方が馴染みのある言葉ではないでしょうか。

そしてこの「差金」、別の読み方である道具の名前を表すんです!

今回は、その道具の名前が問題です。

何と読むか、さっそく考えていきましょう。

「差金」の読み方のヒントは・・・?

それでは、「差金」がどんな道具かをヒントにします!

「差金」は大工の必需品と言われ、直角を見つけたり直角の長さを測ったりできる金属の定規です。

形はL字型です。

見たことがある人もいるかもしれませんね。

「差金」の読み方は、ひらがなで「〇〇がね」の4文字です。

もう、分かりましたか?

「差金」の読み方の答えは・・・

正解は、「さしがね」でした!

差金はL字型の定規で大工の必需品ですが、別の道具も「差金(さしがね)」と呼ぶものがあるんですよ。

歌舞伎で鳥や蝶などの小道具を操るために用いる黒い棒も「差金(さしがね)」と言います。

さらに、操り人形で腕や手首、指などを操るための細い棒も「差金(さしがね)」です。

観客からは見えないように小道具を操ることから、陰で人に指図して操ることを「差金(さしがね)」と言うようになりました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

2つ目の漢字は「驀進」です!

「驀進

これ、何と読むかわかりますか?

 

難しい漢字は、雰囲気で読んでしまいがち。

しっかり読めてこそ漢字マスターです!

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「驀進」読み方のヒント!

 

「驀進」は、よく読み間違えられる漢字。

そこのあなたも「まいしん」や「しょうじん」なんて読んでいませんか?!

 

間違いの原因は「驀」の字。

見慣れない漢字な上に、画数も多くて読みにくいですよね。

ヒントは「○く」と読みます。

「驀進」だと「○くしん」。○には何が入るでしょうか?

 

さて、あなたは何と読みましたか?