最後の難読漢字は「捻子」!

 初めてこの漢字を見たとき、「捻くれた子ども」って思春期か!と一人ツッコミを入れてしまいました。

ずばり、単純に「捻くれた子」と書く「捻子」。

 

もちろん「ねんこ」や「ねこ」とは読みませんよ!

さあ、この思春期まっさかりな「捻くれた子」、いったい何と読むのでしょうか。

 

「捻子」の読み方のヒントはコレ!

カタカナまたは平仮名で「〇〇」の2文字です。

子どもや何かの動物ではありません。

 

「捻子」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ネジ」です!

 

確かに「ネジ」は捻りますが、「子」っていうイメージはないですね。

 

よく使われる漢字としては他にも「螺子」がありますが、通常はカタカナで「ネジ」の方が多いと思います。

これは、フランス語で「ぶどうの蔓」という意味の「vitis」が語源と言われているためですね。

 

ちなみに皆さんご存じ、あのレオナルド・ダ・ヴィンチもこの「捻子」からインスピレーションを受けてたくさんの発明をしているんですが、何か分かりますか?

「捻子」はらせん状に切り込みが入っていることから、グイグイ下にめり込んでいく形をしていますが、何とこれを「上向きに、しかも木ではなく空気に」めり込ませたら?という、何とも常人では思いつかない発想をしてしまうんです!

これが、いわゆる「ヘリコプター」の原形のようなものになるんですが、「捻子」から「ヘリコプター」に行きつくなんて、凄すぎます・・・。

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!