■「砧」の意味は…

「砧」の意味について、デジタル大辞泉(小学館)で調べてみると、以下のように記載されています。

「きぬいた(衣板)」の音変化

① 木槌 (きづち) で打って布を柔らかくしたり、つやを出したりするのに用いる木や石の台。また、それを打つこと。

②砧拍子 (きぬたびょうし)の略。砧拍子とは、2本の木の棒を打ち合わせて砧の音の感じを出すもの。

■サクラが有名な砧公園

東京の難読地名「砧」って何と読む? この春に上京する人は要チェック
(画像=『fumumu』より引用)

「砧」と聞けば、東京に住んでいる人は世田谷区にある「砧公園」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。住宅地と緑地・農地が融合している砧地区の中心にある砧公園は、昭和32年に開園した歴史ある公園です。

運動施設区域と、自然の地形を活かし、芝生の広場と樹林で構成されるファミリーパーク区域で構成されており、1年中植物を楽しむことができます。なかでも、春に咲くサクラは圧巻。ファミリーパーク内にソメイヨシノやヤマザクラなど約840本が咲き乱れ、大勢の花見客で賑わいます。

上京した際にはぜひ、お花見シーズンに砧公園を訪れてみてはいかがでしょうか。

■執筆者プロフィール

丸井ねこ:お笑い好きな大阪出身のアラサー女性ライター。
おいしいものに目がなくグルメ記事をよく書いています。YouTubeでレシピ検索をするのが日課。趣味のカメラでご飯の写真を撮るのも好きです。


提供・fumumu

【こちらの記事も読まれています】
どうやって「自信」を持てばいい? 自己評価を高める3つの考え方
早寝早起きの生活習慣! 自分なりにこだわりを持っていること
「運がいい」は気の持ちよう? 運勢をコントロールする3つのコツ
新しい職場で緊張… 環境に馴染むにはどうすればいい?
悪いことばかりじゃない! 「忘れること」のメリット3つ