体調は悪くなかったのに、コーヒーを飲んで急な『吐き気』に見舞われたことはないでしょうか。

もしかしたら、その“吐き気の原因”には、コーヒーの中に含まれている『カフェイン』が関係しているかもしれません。

まず、カフェインを摂取するときに、コーヒーの飲み方で注意しなければいけないことは……

  • 飲む量
    ・種類
    ・時間
    ・豆の状態

などが挙げらると言われています。

自分では普通だと思っていた飲み方が、じつは『体調を崩してしまう飲み方』だったというのは珍しいことではありません。

また、普通にコーヒーを飲んでいたとしても吐き気などの症状に見舞われることもあるのです。

ここでは“吐き気とコーヒーの関係”について解説していきます。

吐き気を誘引するコーヒーの成分『カフェイン』とは?

食事やお酒などでもよく用いられる表現に「適度に」というものがありますよね。

コーヒーも例外ではなく、やはり適度に飲まなければ吐き気といった症状を引き起こす恐れがあります。

吐き気のとして挙げられるのはコーヒーの代表的な成分『カフェイン』です。

カフェインの適度な摂取は『覚醒作用』による眠気防止や集中力の向上といった効果を得ることができます。ですが、カフェインの過剰摂取によって覚醒作用が強まりすぎると、自律神経が乱れてしまい“吐き気”や目眩といった症状に見舞われることがあるのです。

カフェインは睡眠を誘発する『アデノシン』という物質の作用を抑制し、人工的に覚醒状態にするので慢性的なコーヒーの飲みすぎは身体のサイクルを乱してしまいます。また、過度なコーヒーの摂取はアレルギーや中毒症状をも引き起こす危険があります。

次項では『コーヒーアレルギー』、『コーヒー中毒』について解説します。

吐き気などを引き起こす『コーヒーアレルギー・中毒』とは?

私たちがよく耳にするアレルゲンは牛乳や卵、大豆といった食品ですが、全ての食品がアレルゲンになり得る要素を持っています。

それはコーヒーも例外ではありません。

そして、アレルギーの怖さは『いつ、どんな時でも』起こりえるということです。

例えば、今まで普通にコーヒーの飲用をしていた人でも突如アレルギーは襲ってきます。

その際、よく見られる症状として身体の痒み、頭痛、動悸、痙攣、そして“吐き気”などが挙げられます。

アレルギーの原因や治療法は人によって違ってくるので、上記のような症状が出たらすぐに医師の診察を受けてください。

また、コーヒーアレルギーの症状によく似た『カフェイン中毒』も“吐き気”を始め、頭痛や動悸などを引き起こします。

カフェイン中毒の主な原因として『カフェインの過剰摂取』が挙げられますが、他にも『カフェインを過剰摂取していた人が、カフェインの摂取を中断』した場合も中毒症状を引き起こす恐れがあるのです。

コーヒーの適度な量は1日3~4杯です。くれぐれも飲み過ぎや、短時間でのカフェインの過剰摂取には注意して下さい。さらに、コーヒーを飲む際に気をつけたいのは『コーヒーを飲むタイミング』です。

“朝、必ずコーヒーを飲む”という人は次項をチェックしましょう。

朝のコーヒーは『飲むタイミング』大事!

“朝起きてコーヒーを飲む”という習慣のある人は多いのではないでしょうか。

コーヒーに含まれるカフェインには覚醒作用の他に『胃酸の分泌を活発にする効果』があります。

この効果により食欲不振や消化不良が改善されると言われていますが、もしも空きっ腹の状態でコーヒーを飲んだらどうなるのでしょうか。

胃酸が胃の中を覆ってしまい、“胃痛”や“吐き気”を引き起こしてしまう場合があるのです。

つまり、朝のコーヒーは朝食後、または朝食時に飲むようにしましょう。

また、胃の調子が悪いときはブラックコーヒーよりもミルク入りのコーヒーを飲むのがいいでしょう。

ミルクが胃壁の膜となり、カフェインによって過剰に分泌された胃酸から胃を守る効果があるのです。

ですが、“適度で正しいコーヒーの飲み方”をしているのに吐き気をもよおすこともあります。

この原因は見落としがちな“豆の状態”かもしれません。

鮮度も大事! 古くなって酸化したコーヒーに注意

コーヒーは傷みにくい食品ですが、保存状態が悪いと短期間で酸化してしまいます。

酸化したコーヒー豆は焙煎した香ばしい香りが抜けてしまっていて、実際に淹れて飲んでみると嫌な酸味が強く出てしまいます。

酸化したコーヒーを飲んでしまうと、人によっては身体の防御反応により嘔吐してしまうこともあるのです。

焙煎豆、インスタントコーヒーのどちらも保存する際は『密閉容器に入れる』『直射日光にあてない』など徹底するようにしましょう。

では、誤って酸化したコーヒーを飲んでしまい吐き気をもよおしたときはどうすればいいのでしょうか?

コーヒーが原因で吐き気、体調不良になってしまったら

ここでは、コーヒーが吐き気の原因となるパターンをいくつか解説しましたが、もうすでに飲み方を誤ってしまい吐き気が...という人にはいくつかの対処方があるので紹介します。

まずは『カフェイン過剰摂取(コーヒーの飲み過ぎ)』に該当する人は温かい水を飲むようにしましょう。

水を飲むことで体内のカフェインは薄まります。

さらにはお湯の温度によって体温が上がり、リラックス効果を得ることができるのです。このリラックス効果はストレッチなど軽い運動でも得ることができるので試してみましょう。

これらの応急処置はカフェインの摂り過ぎによる『一時的な体調不良』を緩和するものです。

万が一、アレルギーや中毒といった症状に見舞われた場合、応急処置では改善されませんので、早急に医師の診察を受けてください。

いつものよもやま・心配されない死にかけた話

指折り自分の弱点を数える。当然ながら両手では数え切れないほどの弱点が浮かんだ。

大体が精神的な打たれ弱さなのだが、例外もあった。それは『酒に弱い』ということだ。

どのくらい弱いのかというと缶ビール1本で景色はグワングワンと歪み、人の声が野太く聞こえ、気付いたときには終点で駅員に声を掛けられるほどである。

昔はこの弱点が嫌で酒に強くなる特訓をしたものである。

根拠などまったくないが『とりあえず度数の強い酒を飲めば、自分も酒に強くなる』という思いつきのまま、ジンかウォッカか忘れてしまったが、それをコップになみなみと注ぎグイグイと飲んでみた。

コップ半分飲んだぐらいであろうか。僕はその場で文字通りぶっ倒れた。

そして床に横向きで倒れたまま嘔吐してまったのである。気持ちが悪い!身体がまったく動かない!!

誰か背中を擦ってくれ!!!

まるでサンボのリズムのように心拍数が上がっているのにも関らず、体温はどんどん冷めていくではないか。

薄れゆく意識の中で家族や友人の顔が頭に浮かんだ。

――気付いたときには朝になっていた。僕は心配してもらいたくて友人らにこの話をしたところ大いに笑われてしまった。ちょっと待って欲しい。

嘔吐するほどの体調不良になったというのに、なぜ笑われなければいけないのか。酒の失敗談というものは心配されないものだと悟り、僕はますます酒から遠ざかってしまった。

提供・Cafend

【こちらの記事もおすすめ】
>コーヒーを飲んで吐き気がしたときの原因と対処法は?
>【カフェイン過敏症?】コーヒーを飲んだあとに動悸を感じたら要注意!その原因や対処法・治し方を解説します
>コーヒーを飲むとお腹が緩くなる!?下痢との関係性を調べてみました。
>こんな症状に見舞われたら要注意!?コーヒーの飲みすぎによる症例一覧
>チャコールクレンズはダイエット効果あり?おすすめの飲み方や商品を種類別に紹介