物価高で、家計が厳しくなったと感じている人も増えていると思います。今回の記事では、「少しでも節約したい」という方のために、炊飯器の電気代を節約する方法や効果についてご紹介します。

保温8時間以上で電気代が1.5倍以上、都度炊飯したほうがお得

5.5合~8合未満用炊飯器を使用した場合、1回あたりの消費電気料金は約4円~5円です。また、保温については、1時間あたり約0.5円です。

そのため、保温を8時間以上し続ける場合には、新たに炊飯をしたほうがお得になります。

もっとも節約効果が高いのは、1度にたくさんご飯を炊いて、冷凍保存する方法です。炊飯器を使う際の電気代は、何合炊きでも大きな変化はありません。そのため、都度炊飯器を使ったり、保温したりするより、1度にたくさんご飯を炊いて、冷凍保存するのをおすすめします。

冷凍したご飯を電子レンジで解凍する際は、500Wを5分使うとしたら約1.29円です。炊飯すると4~5円、夜炊いたご飯を次の日の朝食べるために保温しておくと5~8円かかるので、電子レンジを使った方がお得と言えるでしょう。

早炊き機能は電気代が1回1円高くなる