【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
今回の難読漢字は「旧象」「遁辞」「註疏」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
1問目はこの漢字から!「旧象」
「旧象」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(きゅうぞう)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「旧象」読み方のヒントは?
ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。
ある生き物の名前で、今では見ることが難しいかもしれません。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「旧象」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「マ」です。
漢字に象が入っていることから、象系の動物ですね。
旧という字から、古いことが想像できるかと思いますが、古い象といえば…?
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「旧象」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「マンモス」
です!
「旧象(マンモス)」は、哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属に属する種の総称です。
現在ではすべての種が絶滅してしまっています。
全体としては象に似ており、象と比べると長い毛と牙や膨らんだ東武が特徴的ですが、象の直接の祖先ではないとのことです。
絶滅の原因も諸説あるようですが、地球の氷河期到来で気候変動が原因と考えられているようです。
このあたりは恐竜と同じような原因に見えますね。
ちなみに恐竜が生きていた時代とマンモスが生きていた時代は何千万年とずれているそうなので、一緒に活動していた時期はないようです。
マンモスは世界各地で化石が発見されていますが、さらにシベリアの永久凍土から氷漬けのマンモスも見つかっています。
冷凍保存されているなら、もしかすると現代にマンモスを復活させることも可能かもしれませんね。
実際に近畿大学などでクローン技術をつかったマンモス復活の研究も進められているそうです。
2問目はこの漢字!「遁辞」
「遁辞」の読み方をご存じですか?
「遁」という字は「盾」という字に似ていますが「たてじ」ではありません。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「遁辞」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○じ」の3文字
- 音読みです
- 「遁」は忍術の一種で使われることがあります
以上の3つのヒントから考えてみてください。