厚生年金は現役時代の収入も影響

一方、会社員や公務員の方は、国民年金だけでなく厚生年金にも加入しています。厚生年金は国民年金と違い、受け取れる年金額は加入期間だけでなく「現役のあいだの収入」によっても変わってきます。さらに、家族構成(配偶者と子どもの年齢や人数)などによって加算されることもあります。

月20万円の年金をもらうために必要な年収は?

厚生年金に加入している人が月20万円の年金をもらうには、年収がいくら必要なのでしょうか。

厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業年報(2019年度)」によると、会社員だった方が受け取る老齢厚生年金の平均は月額およそ14万6,000円となっています。

月20万円の年金を受け取るためには、平均以上の年収が必要です。具体的には、20歳から40年間加入する場合、その間の年収が800万円程度あれば年金額が月20万円前後になります。

夫婦2人で達成するなら

夫婦2人で月20万円ならもっとハードルは低くなります。夫婦どちらかが「平均的な老齢厚生年金額(月14万6,000円)」、もう片方が自営業や専業主婦(主夫)などで「平均的な老齢基礎年金額(月5万6,000円)」をクリアしていれば、達成できます。

ちなみに、日本年金機構では「厚生年金加入者の夫婦2人分の標準的な年金額」を月額およそ22万円と公表しています。これは、平均年収約530万円で40年就業した夫+40年間ずっと専業主婦の妻という前提で計算されています。