100均の圧縮袋の使い方は?
ここまで、ダイソー・セリア・キャンドゥの圧縮袋を、ショップ別にご紹介してきました。100均圧縮袋の種類が分かったら、次は使い方が気になりませんか?手巻き式と掃除機式の圧縮袋の使い方と、活用例などをご紹介します。
①手巻き式の使い方
100均の圧縮袋が手巻き式の場合は、くるくる巻くという使い方をします。ファスナーをしっかりと閉じて、くるくると巻いていけば袋の底から空気が抜けるように設計されているためです。
基本的な使い方は、ダイソー・セリア・キャンドゥの、どのショップのアイテムであっても同じです。簡単に完了するので、旅行や季節の変わり目などで活用してくださいね。詳しい使い方の手順は、以下の通りです。
手巻き式の使い方
- ファスナーを開けて畳んだ衣類などを入れます。
- 湿らせた布でファスナー部分を拭きます。
- ファスナーをしっかり閉じます。
- ファスナーの部分から下に向けて衣類ごと袋を巻きます。
- 空気が全部抜けたら、平らにならして完成です。
②掃除機式の使い方
100均の掃除機式の圧縮袋は、バルブなしとバルブ付きの2種類に分かれます。バルブなしの場合、ファスナーの隙間から掃除機の先端を挿し込んで吸引する使い方になります。圧縮後に素早くファスナーを閉めなければ、再び空気が入ってしまう可能性があります。
バルブ付きの使い方は、より簡単です。バルブに掃除機を取り付けることで、空気の出し入れがコントロールできるようになっています。詳しい使い方は、以下を参考にしてください。
バルブなし
- 衣類を折りたたんで袋の中に入れます。
- ファスナー掃除機の先端が入る隙間を残して閉じます。
- 隙間から掃除機の先端を挿し込んで吸引します。
- 圧縮袋のビニールに先端が吸い付かないよう注意しましょう。
- 空気が抜けきったら、先端を抜いて素早くファスナーを閉じます。
バルブ付き
- 衣類を折りたたんで袋の中に入れます。
- バルブを開いて掃除機の吸引口を付けます。
- 空気を吸い出して圧縮したら、バルブを閉じます。
100均の圧縮袋の活用例は?
①引っ越しの荷造り
100均の圧縮袋は、引っ越しの荷造りで活用することができます。衣料をまとめて圧縮することで、荷物がコンパクトになりますね。持ち運びも楽になりますし、引っ越し代の節約に繋がる可能性もあります。ダイソーやセリアでは、大物衣料や布団用の圧縮袋も手に入るので、コンパクトにまとめていきましょう。
②スニーカーの保管
100均の圧縮袋で、スニーカーを保管するという活用方法もあります。スニーカーは、そのまま保管していると劣化してしまいます。より良い状態で保管したのであれば、圧縮袋で密閉しておくことをおすすめします。湿気防止のシリカゲルも一緒に入れて、大切に保管してくださいね。
③毛糸の収納
手芸好きの方は、毛糸の収納に100均圧縮袋を活用してみましょう。大量の毛糸は、そのままでは嵩張りますが、圧縮袋を使うとペタンコになります。圧縮するのとしないのとでは、収納スペースに大きな違いが出てくるので試してみましょう。密閉しておくと、虫に狙われる心配も少なくなりますよ。
④風船マット
布団用圧縮袋のように、大きいサイズの圧縮袋は、風船マットの材料として活用することができます。100均で風船と圧縮袋を購入して作ってみましょう。膨らました風船を入れて、掃除機で圧縮すると、子供が遊んでも潰れない強度を発揮しますよ。コストは安いのに、子供が大喜びするマットが完成します。
100均圧縮袋を便利に使いこなそう
100均の圧縮袋は、衣料の種類ごとに、色々なタイプが展開しています。服や下着、厚手の洋服はもちろん、布団やおむつ用のものまで揃っていましたね。また、使い道も衣料に限られないので、持っていると便利なアイテムであることは間違いありません。気になる圧縮袋を100均で購入して、使いこなしてしまいましょう。
提供・BELCY(https://belcy.jp/)
【こちらの記事もおすすめ】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!