■自主回収が企業の倒産に繋がることも

同番組によると、小林製薬の紅麹を使用した商品の自主回収は、先週よりさらに増加して(小林製薬を含む)72社に。さらに、小林製薬から小林製薬社の紅麹原料を入手している企業は225社にのぼるそう。

橋下さんは「民間企業としては因果関係が分からないと、なかなか回収命令というか自主回収ができない。というのも、企業の倒産に繋がってしまう可能性があるから」と、倒産問題に言及。

続けて、「でも食品というのは健康被害につながるので、まずは暫定的にでも回収をしてですね、ただ後から原因調査をして『原因じゃなかった』ことが分かれば、なにかしら公が支援をしてあげないとなかなか企業って回収に踏み切れないと思うんですね」と分析しています。

■着色料は「蓄積する心配はない」

食の安全に詳しい唐木英夫東大名誉教授は、紅麹の着色料そのものを不安がる声に対し、「我々は科学物質を代謝する能力を持っていますから蓄積する心配はないですし」「そもそも色素として使うのはものすごく微量なので、毒性はないと考えてもいいと思います」と説明。

橋下さんは「企業の自主回収というものは消費者としてはそんなに神経質にならなくてもいいものなんですか?」と質問。

唐木教授は、「自主回収は大変お気の毒で、今は紅麹といったら消費者は買ってくれない、売っていたらクレームが来る、そうしたら回収した方が企業防衛のためにいいだろうと…」と解説しています。


提供・fumumu

【こちらの記事も読まれています】
どうやって「自信」を持てばいい? 自己評価を高める3つの考え方
早寝早起きの生活習慣! 自分なりにこだわりを持っていること
「運がいい」は気の持ちよう? 運勢をコントロールする3つのコツ
新しい職場で緊張… 環境に馴染むにはどうすればいい?
悪いことばかりじゃない! 「忘れること」のメリット3つ