4.かっぱ橋道具街

かっぱ橋というと、一般的には「かっぱ橋道具街」のことを指します。つくばエクスプレス浅草駅から歩いて5分ほどでアクセスできる、日本一の道具街。菊屋橋交差点付近から言問通りまで約800mにわたって170店を超えるお店が軒を連ねます。プロから一般の人まで使える様々なキッチン用品や食器を扱うお店が並び、食品サンプルのお店は外国人観光客に人気です。

なお、かっぱ橋道具街では平日はほとんどのお店が営業していますが、土日は休業している場合も。土曜日に営業するお店は増えていますが、日曜日は休業するお店が多いので、お出かけの際には注意しましょう。

5.待乳山聖天(本龍院)

浅草寺の支院のひとつ「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」。正式には本龍院(ほんりゅういん)といい、飛鳥時代に人々が干ばつで苦しんでいた頃に十一面観音の化身である歓喜天(かんぎてん)が姿を現し、人々を救済したといわれています。身体健全や夫婦和合、商売繫盛にご利益があるので、浅草寺とあわせて参拝しましょう。

境内の社務所にはお守りのほか、お供え用の大根も取り扱っています。「なぜ大根?」と思うかもしれませんが、もともと清浄、淡白な味わいのある食べ物として多くの人に好まれ、体内の消化を助けるはたらきがあるところから、聖天様の「おはたらき」として供養に欠かせないことから提供しています。

6.浅草富士浅間神社

浅草富士浅間神社

「浅草富士浅間神社(あさくさふじせんげんじんじゃ)」は、江戸時代中期に創建されたといわれるパワースポット。当初は蔵前にありましたが、江戸幕府の命によって現在の地に移されました。『古事記』や『日本書記』で見られる山の神の娘が御祭神として祀られており、安産や疫病除けなどにご利益があります。

境内には富士塚があり、実際に富士山に登山して参拝できない富士講信者が安心してお参りできるように整えたもので、頂上には社があります。また頂上付近にはソメイヨシノの木があり、春になると満開の桜が咲くので、お散歩デートで立ち寄ってみて。