ワーママの毎日は大忙し。寝るまでに一息つく暇もなく、フルスロットルで走り続ける日々に疲れていませんか?

  • こんなに頑張っているのに、どうして自分の時間がちっともないんだろう?
  • イライラする毎日はもうウンザリ!もっと心に余裕を持ちたい。

そんなワーママに是非おすすめしたいのが、ズバリ「4時起き生活」です!

早起きすれば、家族が起きるまでの時間はあなたのもの。1日のうちに2~3時間も自分時間が持てるなんて、夢のようだと思いませんか?

この記事では、4時起き生活のコツや注意点などを完全網羅!是非ご一読頂き、「あなただけの時間」を確保して下さいね。

1.ワーママは何時に起きている?

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

ワーママの起床時間の平均は、何時頃だと思いますか?

『PRIME』より引用
(画像=CITIZEN時間意識調査「ワーキングマザーの生活時間」,『PRIME』より引用)

シチズンが行った時間意識調査「ワーキングマザーの生活時間」によると、ワーママの平日の平均起床時刻は「6時4分」!休日の平均起床時刻の「7時8分」と比べると、平日の方が1時間以上も早起きしていることが分かります。

また、子どもが生まれる前の平日の平均起床時刻は「6時46分」!多くのワーママが、子どもの誕生をきっかけに約40分も早起きを始めているのです。

このように、日本の働くママ達は既に十分早起きをしています。それにも関わらず「自分の時間がない!」、「余裕がない!」と感じるのは、それだけタスクに追われ忙しいことの表れでしょう。

時間がないなら作るしかない!そこで登場するのが「4時起き生活」なのです。

先輩ワーママ達は、4時に起きて何をしているのか?どんなメリットがあるのか?次でみていきましょう。

2.【実体験】私達4時起きワーママです!

(1)4時起き歴3年!バリキャリ金融ワーママのAさん

私は金融系正社員として働いていて、産後に職場復帰してからずっと4時起き生活をしています!

出産前はキャリアを重ねることに全身全霊をかけ、残業だって沢山こなしてきました。でも、産後はそうはいきません・・・。育児に追われ仕事がはかどらないことに危機感を覚え、「どうしても時間が欲しい!」という一心で4時起き生活を始めたんです

私の平日のスケジュールは、こんな感じです。

【4時起床】

4時に起きたらお水を一杯!水を飲むとシャキッと目が覚める気がします。

そして、まず行うのは家事。乾燥機の中の洗濯物を畳み、食洗器の中の洗い物を食器棚に戻します。簡単に掃除機をかけたら、夕食の下ごしらえをチャチャッと済ませて完了です。

【4時30分~6時40分】

家事を全て終えると、大体4時30分。ここから約2時間は全て自分の時間です!

プレゼン資料作りやメールの返信など、その日やるべき仕事をどんどんこなしていきます。誰にも邪魔もされない2時間は、物凄く仕事がはかどるんです!

【6時40分~7時】

子どもと夫の起床時間に合わせ、朝食準備を始めます。フルーツ&トースト、おにぎり&味噌汁など、簡単なものしか作りません!

【7時半~8時】

朝食を食べ終わったら、子どもと自分の身支度を30分で終わらせます。

【8時出発】

8時に家を出て子どもを保育園に連れて行き、私は9時に出社します。4時起き生活の恩恵は、実は出社後にも発揮されるんです!

事務作業や考える作業が家で完了しているので、出社後はミーティングなどに集中!「アレとコレが終わってないから、打合せは巻きで終わらせたい!」なんてこともほぼありません。

また、夜は一切仕事をせず100%子どもに向き合う時間にしています。それができるのも、4時起き生活の大きなメリットです!

(2)4時起き歴1年!副業を充実させている在宅フリーライターBさん

私が4時起き生活を始めたのは、趣味と実益を兼ねた「副業」を充実させるためです。

本職はフリーライターなのですが、趣味で始めた手作り布製品の販売が軌道にのりつつあり、作品制作の時間が足りなくなってしまったんです。

【4時起床】

4時に起きたら趣味でもある副業の時間!布製品の梱包・発送準備などの雑務や、作品デザイン、縫製をひたすら楽しみます。好きな音楽と紅茶を飲みながら作業をするひと時は、最高の時間です!

【6時45分~7時30分】

楽しい2時間45分を過ごしたら、次は母親業の時間!朝ごはんを準備し、子どもが食べている間にランドセルチェック!忘れ物はないか?宿題はきちんとしているか?などを確認します。

【7時30分~8時30分】

7時30分に子どもが出発したら、次は自分の身支度と家事の時間。朝ごはんの食器を片付け、前日に干していた洗濯物を畳み、家中に掃除機をかけて終了。気が向けば夕食の準備もこの時間に済ませます。 自分の身支度はごく簡単。在宅ワークなので着替えて軽く化粧をしたら完了です!

【8時30分~15時】

ここから子どもが帰宅するまでの約6時間は、全力で本業のライター業をこなします。

4時起き生活を始める前までは夜に仕事をすることがあったのですが、「子どもが寝てくれないと仕事ができない!」という焦りから、寝る時間が近付くといつもイライラ。「早く寝なさい!」と怒鳴ることも多々ありましたが、4時起き生活を始めてからはそれがなくなりました。

あわせて読みたい!:ワーママにおすすめの副業7選!プラス3万円を叶える方法とは!?

いかがでしょうか?働き方は異なる2人ですが、「時間が欲しい!」という強い想いから4時起き生活を始めたことは共通していましたね。

次では、Aさん、Bさんの実例から見えた「4時起き生活の良い影響」を整理してみていきましょう!