銀行の取引先には富裕層が多数存在しますが、ボランティア活動など仕事を離れた場所で取引先の富裕層と偶然出会い、そこで話が弾むことが多々ありました。そのような交流を通して垣間見えた「富裕層が実践していたお金の使い方」を3つ紹介します。
1.富裕層は意外と倹約家である
意外に思われるかもしれませんが、富裕層の多くはかなりの倹約家です。周囲に「お金持ちなのにケチな人」と陰口を叩かれる人も少なくありません。
たとえば次のような傾向はよく見られます
・自分がムダだと思えば1円でも出し渋る
・身なりや持ち物が意外と質素である
・庶民的な生活をしている
・子どもにはむやみにお金を与えない
・金銭的援助に関しては身内でも厳しく審査した上でその是非を決める
富裕層はムダなことには一切お金を出さない厳しさがあります。周囲にケチだと言われてもその姿勢を崩さない理由は、大金があっても使い方次第で一瞬でなくなる怖さを誰よりも知っているからでしょう。
2.富裕層は「自分のプラスになる支出」には大金も出す
ムダな支出にはケチだと言われるほど厳しい富裕層ですが、自分のプラスになる支出にはポンと大金を出します。
富裕層が惜しみなくお金を出すものの代表格は次の2つです。
自分にとってプラスになる費用
富裕層は健康の重要性を知っていますので、自らの健康を維持するための医療費や体によい食べ物、運動などに必要な費用は惜しみません。
また、資格取得などのスキルアップに必要な費用や心を豊かにする趣味、大事な人との良好な人間関係を保つための支出も惜しみません。「金持ち喧嘩せず」の一面がそこから垣間見えます。
子どもの教育費
もう一つ富裕層が重視しているのが子どもへの教育です。家庭ごとに教育方針は異なりますが、学費や塾代、習い事などをよく吟味し、子どもの将来にプラスになりそうだと思えば大金を投じることも惜しみません。名門校と呼ばれる学校に富裕層の子女が多い理由もそこにあります。
富裕層はそのような形でお金の使い方にメリハリをつけることで自らの資産を守っているといっても差し支えないでしょう。