【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回のお題は「鵲」「細流」「撞着」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「鵲」

「鵲」の読み方をご存じでしょうか?

「昔」+「鳥」で「むかしとり」と読むのはもちろん間違いです。

とはいえ、こんな漢字は見たこともないという方が多いと思います。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「鵲」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. カラス科の鳥の一種
  3. 佐賀県の県鳥になっています

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「鵲」の読み方!正解は!?

正解は「かささぎ」です!

鳥編がついているので鳥の名前だろうとは察しが付きますが、正解できた方は少ないのでは?

「鵲(かささぎ)」は「さぎ」と付いていますが実はカラスの仲間で、鳥綱スズメ目カラス科に分類される鳥類です。

羽から胸にかけての白と黒のツートンカラーが特徴的で、カチカチという鳴き声からカチガラスとも呼ばれていますよ。

佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息し、生息地を定めた国の天然記念物に指定されています。

2問目はこの漢字!「細流」

「細流」の読み方をご存じでしょうか?

「さいりゅう」と読むこともできますが、今回はそれ以外でお答えくださいね。

「さいりゅう」とは少し違った意味になる読み方が存在しますよ。

比較的耳にすることのある、一般的な言葉です。

さて、あなたにはもう一つの読み方がわかりますか?

「細流」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 音を立てて流れる浅い水の流れ
  3. 「小川の〇〇〇〇」などとよく言います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「細流」の読み方!正解は!?

正解は「せせらぎ」です!

「小川のせせらぎ」という表現は、だれしもが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

「細流(せせらぎ)」とは、音を立てて流れる浅瀬の水の流れや、その音のことをいいます。

「細流(さいりゅう)」と読む場合は単に「幅が狭い川」「小さな川」といった意味。

「細川(せせらぎ)」とは少し意味合いが異なるため、注意が必要です。

最後はこの漢字!「撞着」

「撞着」の読み方をご存じでしょうか?

「撞」という字は「しゅ」と読むことができますが「着る」と合わせて「しゅぎ」と読むのは間違いですよ。

手偏に童と書く漢字は滅多にお目にかからないですよね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?