【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回の難読漢字は「耄ける」「踠く」「発足」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「耄ける」

「耄ける」の読み方をご存じでしょうか?

「老(ろう)」と「毛(け)」を積んだ不思議な漢字です。

もちろん「ろうける」と読むのは間違いですよ。

普段の生活でよく使われる言葉なのですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「耄ける」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇ける」の4文字
  2. 何かに夢中になりすぎて他が目に入らない状態
  3. 遊び耄けていると勉強や仕事に支障が出ます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「耄ける」の読み方!正解は!?

正解は「ほうける」です!

通常は「呆ける」「惚ける」を使うため、なかなかの難問でしたね。

「耄ける(ほうける)」には以下の3つの意味があります。

  • ぼんやりとして知覚がにぶった状態
  • 髪の毛などがけば立って乱れること
  • 何かに夢中になって他が見えなくなる

一般的には3番目の意味で使うことが多いでしょう。

ヒントに示した「遊び耄ける」も3番目の意味としてよく耳にします。

「耄」という漢字は滅多にお目にかかりませんが、この機会にぜひ覚えてください。

2問目はこの漢字!「踠く」

「踠く」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見た印象で「うでく」と読んでしまった人もいるかもしれませんが…

「腕(うで)」とは違って「踠」には足編がついていますよ。

読み方自体は一般的な言葉なのに、漢字になると難しいですね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「踠く」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇く」の3文字です
  2. 苦しんで手足をバタバタと動かすこと
  3. 踠いてばかりで全く泳げるようにならない

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「踠く」の読み方!正解は!?

正解は「もがく」です!

一見簡単そうな漢字ですが、スッと読めた方は少ないのでは?

「腕く(もがく)」とは、苦しみのあまり手足をバタバタと動かすことや、悪い事態を改善しようと焦ったりいらだったりしている状態のことです。

「藻搔く」と書く場合もありますが、ひらがな表記が最も多いといえます。

よく似た意味の言葉に「あがく」がありますね。

「あがく」も苦しみから逃れようとしている状態を指すものの、「最後の悪あがき」といった表現にもあるように「もがく」よりもさらに状況が悪化している場合によく使われます。