「這般」と「諸般」
ヒントに書いたように「這般の事情により」と使うことがあります。「このような事情により」という意味ですが、この使い方をすると、似たような響きである「諸般」という言葉を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね。
「諸般」は「いろいろ」「さまざま」という意味があり、「諸般の事情により」というと「様々な事情が重なった結果」という意味あいになります。何となく似ているように見えますが、「這般」よりちょっとぼやけた表現になっています。
「諸般」との違いを意識しつつ「這般」の読み方を是非覚えておいてくださいね。
難読漢字、3問目は「椴松」!
「椴松」の読み方をご存じですか?
「松」という漢字があることから、マツの木の一種ではないかと想像できますが、「椴」という字には馴染みがありません。
いったい何と読むのでしょうか?
「椴松」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○まつ」の4文字
- 訓読みです
- エゾマツと同じく、北海道にある針葉樹です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「椴松」の読み方、正解は・・・
正解は
「とどまつ」
です!
「椴」という漢字はこれだけで「とどまつ」という意味があり、訓読みも「とど」と「とどまつ」です。日本では他の使い方はされていない漢字です。
トドマツはマツ科の常緑高木で、北海道やカムチャツカ半島近辺に分布しています。トドマツという名前はアイヌ語の「トトロップ」に由来していると言われています。
中国での「椴」は・・・
トドマツは北海道をメインに分布しているので、中国には無いはずですが、中国でも「椴」という漢字が使われている樹木があります。日本では「ムクゲ」と言われているアオイ科フヨウ属の落葉樹です。全然違いますね。
ムクゲには様々な漢字が当てられており、「木槿」「椴」の他にも「葮」「蕣」などが使われることがあります。ただし、日本では「椴」に「むくげ」という読み方は無いので注意してください。
中国との違いを楽しみつつ「椴松」の読み方を是非覚えておいてくださいね。
さて、難読漢字3問、いかがでしたか?
今回は変わった読み方をする問題を出してみました。
全問正解できた方も、今回はあまり正解できなかった方も、また難読漢字にチャレンジしてみてくださいね。
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!