「囂」を使った熟語
囂浮(ごうふ):軽薄で態度が浮ついたさま
囂然(ごうぜん):やかましいさま、または飢えて騒ぐ様子
囂埃(ごうあい):わずらわしい俗世間のこと
3個目の課漢字はこれ!「憖」
本日の難読漢字クイズは「憖」!
哀愁の「愁」に似ていますが…
さて、何と読みますか?
「憖」の読み方のヒントは?
1.「憖」をひらがなにすると、3文字になります。
2.「憖」の類義語には「不完全」「生半可」「寸足らず」などがあります。
3.『憖い隠しだてされるとやり難いんですが』大倉燁子「青い風呂敷包」より引用
正解は…
正解は「なまじ」でした!
「憖」とは、中途半端で完全ではないこと、いい加減なこと、または気が進まないのに無理をしている様子です。
一般的にはひらがなで「なまじ」と書くことが多いでしょう。良い意味のニュアンスは無いので、「なまじ素敵」などの使い方はNG!
「憖」の音読みは「ギン・ゴン・キン・コン・ガツ・ゲチ」、訓読みは「憖いて(しいて)」「なまじ」、漢検1級、16画の漢字です。
「憖」という漢字には、いたむ、願うといった意味もあります。
「なまじ」の語源は、未熟なさまを意味する「生強い(なまじい)」という古語。
また、「なまじっか」という言い方もありますが、こちらは「なまじい」が促音化したものです。
促音化の例
洗濯機:せんたくき→せんたっき
旅客機:りょかくき→りょかっき
大食漢:たいしょくかん→たいしょっかん
【おすすめ記事】【2023年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!