今年も早いもので、もうじき年越しの時期になりますね。新年と言えば、新しい年が良い年になるよう願うため、初詣に行く人も多いのではないでしょうか?そこで、今回は静岡県で人気の初詣におすすめの神社&お寺を10か所ご紹介いたします!素敵な場所ばかりなので、ぜひご覧ください!

みなさまこんにちは!

静岡県ご当地ライターのomachanです!

今年も早いもので、もうじき年越しの時期になりますね!

新年と言えば、新しい年が良い年になるよう願うため、初詣に行く人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は静岡県で人気の初詣におすすめの神社&お寺を10か所ご紹介いたします!

素敵な場所ばかりなので、ぜひご覧ください◎

初詣は何のためにするの?

初詣とは、新年が明けてから初めて神社やお寺を参拝することを言います。 旧年の感謝や新年の平安と無事・多幸をお祈りする風習です。

その由来は、大晦日の夜から元日の朝にかけて、社寺に籠って不眠不休で行われる「年籠り」からきており、それが時代によって変化し、現在の形になりました。

元旦にだけ参拝するようになったのは明治時代からなんです。

ちょうどそのころから鉄道が発達し、各鉄道会社が「初詣に行こう!」というキャンペーンを打ち出したことで現在のような習慣に定着していったそうです。

初詣っていつまでに行けばよいの?

初詣に行く、という人は、おそらく三が日と呼ばれる1月1日~3日の3日間の間に訪れる方が多いかと思います。 しかし、厳密には何日までに行かなければいけない、という決まりはないそうです。

お正月は元々、新しい年の神様「年神様」を家にお迎えする行事のため、一般的には年神様がいらっしゃるとされる「松の内」の期間に訪れるのが良いとされています。

「松の内」というのは、お正月に年神様がいらっしゃる際の目印となる門松や松飾りを飾っておく期間のことを指します。

関東では1月1日~7日、関西では1月1日~15日までとすることが多いです。

しかし、先ほどもお伝えしたように、特にいつまでに行かなければいけないという決まりはありません。

なので、「松の内」の期間に行くことができなかったとしても気にすることはありません。

あくまで、初詣は「新年が明けてから初めて神社やお寺を参拝すること」をいうので、日にちを気にして無理するのではなく、きちんと時間が取れるときに訪れるようにしましょう。

【静岡】静岡浅間神社

三が日で約50万人の人出が見込まれるほど人気の高い「静岡浅間神社」。

「静岡浅間神社」という名称は神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社を総称しており、地元では「おせんげんさま」「せんげんさん」と呼ばれ親しまれています。

境内には7つの神社があり、たくさんの神様が祭られていることから、パワースポットとしても有名です。

静岡浅間神社では毎年正月に福だるまを授与しています。

新年に祈願をこめてだるまの左目を入れて、願いがかなった際に右目を入れて、開眼し神社におさめます。


・住所
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1

【三島】三嶋大社

『DRESSY』より引用
(画像=三嶋大社公式サイト,『DRESSY』より引用)

伊豆国の神社の中でも最も格の高い「一宮」として信仰されてきた「三嶋大社」。

創建は不明ですが、奈良・平安時代の古書にも記録が残っているほど古い歴史を持っています。

本殿・幣殿・拝殿は、国の重要文化財に指定されており、舞殿・神門は三島市の有形文化財に指定されています。

源頼朝が戦勝祈願したと言われていることから、受験や勝負のとき、就職や事業など新しい物事をはじめる際の成功祈願に訪れる方が多くみられます。

そのほかにも商売繁盛、家内安全、交通安全、厄除けなどのご利益があります。


・住所
静岡県三島市大宮町2-1-5

【熱海】来宮神社

熱海郷の地主の神として来福・縁起の神として古くから信仰されている「来宮神社」。

本殿横には、樹齢約2000年以上のご神木「大楠」で国の天然記念物に指定された「阿豆佐和気神社の大クス」があります。

その周りを一周すると「寿命が一年延びる」と言われており、さらに願い事を誰にも言わず心に秘めて一周すると「願いが叶う」と伝えられています。

パワースポットとしても注目され、多くの人が祈願に訪れています。

また、同じ神社内にある樹齢1300年と言われる第二楠木は成長・再生・復縁のご利益があるとして知られています。


・住所
静岡県熱海市西山町43-1

【浜松】五社神社 諏訪神社

隣接して鎮座していた「五社神社」と「諏訪神社」の2つの神社が合祀されたことで発足した「五社神社 諏訪神社」。

国宝建造物に指定されていた社殿は、1945年の戦禍により焼失し、1982年に再建されています。

両社ともに徳川二代将軍秀忠の産土神として篤く崇敬されたことから、子守り、子育ての神として崇敬されています。

通常時はゆっくりと参拝することができますが、浜松市の中でも有名な神社のため、初詣の時期は大変混みあいますので注意が必要です!


・住所
静岡県浜松市中区利町302−5

【沼津】沼津日枝神社

『DRESSY』より引用
(画像=沼津日枝神社公式サイト,『DRESSY』より引用)

平安時代から900年以上の歴史ある神社で、地域の皆様には山王さんとして親しまれている「沼津日枝神社」。

神社には国の重要文化財に指定されている「紙本着色山王霊験記」1巻など歴史的に貴重な宝物や、今川家・足利家の古文書が数多く残されています。

境内には学問の神様である菅原道真公を祀る日枝天満宮があり、学業成就・合格祈願のお参りに訪れる方が多くいらっしゃいます。

さらに開運厄除をはじめ、商売繁盛、安産祈願、交通安全のご利益もあります。


・住所
静岡県沼津市平町7-24