べランダサンダルカバーを置くと、汚れやすいベランダサンダルを雨濡れやほこりから守り、いつでも快適に使うことができます。また、サンダルを長持ちさせてくれるお役立ちアイテムもあります。今回は、おすすめのベランダサンダルカバーや自分で作る方法などを詳しく紹介します!
ベランダサンダルは劣化しやすくカバーが便利!
ベランダにサンダルは必要不可欠なものです。ガーデニングをするときや、ベランダで癒しの時間を過ごすとき、洗濯物を干したり取り入れたりするときなど、1日に何度もベランダのサンダルを使うことがあるでしょう。
また、ずっと外に出しているサンダルでもあるため、埃、雨、紫外線などが原因で劣化しやすいのがベランダサンダルの悩みの種でもあります。長く使っていきたいのに、すぐにダメになってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。
そこで、おすすめしたいのがベランダサンダルカバーです。ベランダサンダルカバーとはどんなものなのかや、人気のベランダサンダルカバーについて紹介します。
この記事を見ることで、ベランダサンダルカバーの便利さを知り、愛用しているベランダサンダルを長く使うことができるようになるでしょう。
雨に濡れても縮まないベランダサンダルを選ぶ
ベランダサンダルは、そもそも劣化しやすいため劣化しにくい素材のものを選ぶ必要もあります。劣化の原因になるのが雨です。雨に濡れることで、縮んでしまう素材もあるので、縮みにくいようにビニール製のベランダサンダルを選びましょう。
ビニール製なら、万が一汚れたとしても洗って綺麗にすることができます。また、意外と丈夫で長持ちしやすいため、よく使うベランダサンダルに向いている素材なのです。
さらには、ビニール製のサンダルなら比較的コストもかかりません。安く購入し、長持ちするというコストパフォーマンスに優れているところもおすすめできるポイントです。
べランダサンダルはルームシューズとしても使える!
ベランダサンダルは、物によってはルームシューズとして使うこともできます。また、お風呂場で使用する靴としても使うことができるでしょう。
最近は、安くてもおしゃれなデザインのものも多くなっています。その可愛さからルームシューズとして使う人もいるのです。
100均でできる!ベランダサンダルカバーの作り方!
実は100均のアイテムを使ってベランダサンダルカバーを作ることができます。100均のアイテムを使うことができれば、低コストでベランダサンダルカバーをゲットすることになるでしょう。
とっても簡単なDIYなので、作り方を覚えて挑戦してみてください。
キッチンの水切りかごセットで作るベランダサンダルカバー
ふたが付いている水切りかごセットは、このままでベランダサンダルカバーになります。中の水切り部分をはずして、靴を入れ、フタをするだけで完成です。
靴のサイズが大きくなると入りにくいため、女性サイズのベランダサンダルカバーとして使いましょう!
多目的ケースを使ったベランダサンダルカバー
【準備するもの】
・多目的ケース…1つ
・持ち手がついたサビ落とし…1つ
・プラスチック用ボンド
【作り方】
①多目的ケースを裏に置く
②サビ落としのタワシ部分をはがして持ち手を残す
③持ち手の裏部分にボンドをつける
④①の中心部分に③を付けて固定する
とても簡単にベランダサンダルカバーが完成します。1つのケースでサンダル1組を収納することが可能です。