推し活といっても、何をすれば良いのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?「推し活がしたいけれど、何をすれば良いのかわからない‥」という方は、意外とたくさんいらっしゃいます。この記事では、推し活について何をするのかや楽しみ方など、推しのいる生活を徹底解説します。

みなさまこんにちは!

ライターのワタナベサツキです。

推しをさまざまな形で応援する「推し活」!

推し活といっても、何をすれば良いのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「推しがいるけれど、推し活がわからない‥」や「推し活がしたいけれど、何をすれば良いのかわからない‥」という方は、意外とたくさんいらっしゃいます。

せっかく「推し」がいるなら、推し活を本気で楽しんでみましょう◎

今回は、推し活について何をするのかや楽しみ方など、推しのいる生活を徹底解説します。

「推し活を楽しみたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてください♡

推し活って何?

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

推し活とは「推しを応援する活動」という意味の言葉。

推しという言葉が世間に認知されてきて、推し活という言葉もメディアなどでよく目にするようになりました◎

「推し」とは、イチ推しのメンバーを指す「推しメン」をさらに短くして生まれた言葉。

最初はアイドルなどの人を指す言葉でしたが、近年は人以外にも使われる言葉に変化しています。

推し活は推しを応援する活動という意味なので、推しに関係する活動はすべて推し活の範囲内!

具体的にどんなことをすると推し活になるのかは、この後詳しく紹介しますが、推しのことを考えながらおこなう活動全般を推し活といいます。

具体的に「推し」って何のこと?

推し活での「推し」はアイドルや俳優などの人に限らず、自分が応援するものすべてが対象!

2次元のキャラクターはもちろん、鉄道や建築物が好きな場合はそれも推しに当てはまります。

では、推し活で推す人やものの具体的な例を見ていきましょう◎

推し活の対象となる人物(3次元)
・アイドル
・モデル
・俳優
・歌手
・声優
・お笑い芸人
・YouTuber
・コスプレイヤー
・スポーツ選手
・作家
・歴史上の人物

アイドルの場合、特定のメンバー1人を推すことを「単推し」。

グループ全体を推すことを「箱推し」といいます◎

推し活の対象となるキャラクター(2次元)
・アニメキャラクター
・漫画に登場するキャラクター
・マスコットキャラクター
・ボーカロイド
・Vtuber

2次元も、推しの対象になります。

「推し」という概念は、幅広く使われている言葉なのです!

推し活の対象となるもの
・鉄道
・車
・建築物
・動物
・家電機器

このように、推し活の対象である「推し」は、人物やキャラクター、ものに至るまで幅広いことが特徴。

これは推してはいけないなどというような決まりはなく、応援したいものや人すべてが「推し」になり得るのです♡

推し活って何するの?

『DRESSY』より引用
(画像=PhotoAC,『DRESSY』より引用)

推しを応援する活動である推し活ですが、実際には何をするのでしょうか? 推し活に該当する行為は、以下のような種類に分けられます◎

・推しに会う
・推しに触れる
・推しを広める
・推しを祝う
・推しに染まる
・推しを感じる

推し活には、具体的な定義がありません。

何をしても「推しを応援する活動」であれば、それがあなたにとっての推し活になります!

しかし、初めて推しができたという方などは、どのように応援すれば良いのかわからないと悩んでしまうこともあるでしょう。

そんなときは、これから紹介する推し活の具体的な例を見て、できそうなところから実践してみてください◎

では、推し活の具体的な例を詳しく見ていきましょう。

推しに会う

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

推しが人である場合、ライブに行ったり握手会に行ったりして「推しに会いにいく」ことは、代表的な推し活の例!

推しがアニメキャラクターの場合は聖地巡礼したり、推しが合えない存在の場合はファンレターを書いたりプレゼントを贈ったりすることも、立派な推し活です。

推しに触れる

グッズを購入したり、推しに関する動画を鑑賞したり、推しのSNSを閲覧したり、直接会いに行けなくても「推しに触れる」ことができれば、これも推し活だといえます◎

普段何気なくやっていることも、推し活になっているのです。

近年は、アイドルやアニメ、漫画などとのコラボカフェやコラボイベントも、全国各地で頻繫におこなわれます。

このコラボカフェやコラボイベントに出向くことも、推し活のひとつです!

推しを広める

「推しを広める」活動も、推し活にあたります。

例えば、推しの魅力をSNSでアピールしたり、友達に布教したり「推しをもっとみんなに知ってほしい!」という気持ちでおこなうことも推し活です◎

推しができると、みんなに広めたくなるもの!

「推しを有名にしたい!」や「推しの良さをわかってほしい!」という思いから、推しを広める行動に至るようです。

推しを祝う

『DRESSY』より引用
(画像=photoAC,『DRESSY』より引用)

推しの誕生日や推しの記念日を「祝う」ことも、推し活のひとつ。

近年は、推しの誕生日を勝手に祝う「本人不在の誕生日会」が注目されています◎

本人不在の誕生日会とは、推しの誕生日をファンだけでお祝いするパーティーのこと!

推しのおめでたい出来事を祝うという推し活は、推しがいる人たちの中で定番になりつつあります。

推しに染まる

身の回りのものを推しのグッズでそろえたり、推しカラーでそろえたりして、自分自身が「推しに染まる」のも推し活のひとつ!

推しと同じものを持っておそろいにすることも、推し活に当てはまります。

推しを感じる

具体的な行動をしなくても「推しを感じる」ことを推し活という場合もあります!

例えば、推しの存在に感謝したり、推しの成功を祈ったり、推しのことを想像してみたり…

推しへの気持ちは恋愛とは異なりますが、恋しているときのような「感じる」という行為も、推し活に当てはまるのです。