東京の高円寺周辺には面白い雑貨屋さんがたくさんある...そんな噂を聞きつけたならぜひ高円寺で雑貨屋巡りをしてみませんか?古着屋の多い高円寺では、雑貨屋も他の街とは違って個性的で安い!今回は魅力的な高円寺の雑貨屋さんを11店、厳選して紹介します。

高円寺で雑貨屋巡りをすると楽しかった!

高円寺駅の周辺は昔ながらの商店街が軒を連ねるなんだか懐かしい感じの街。なんというか昭和感があふれているんですよね。

駅を出たらすぐに赤ちょうちんがあったり、なんだか狭い路地裏があったり、今でも活気づいている商店街がいくつもあったり...

高円寺の雑貨屋おすすめ11選!アンティークなお店はどこ?
(画像= unsplash.com/photos/lDkAGfmHdeI、『Lovely』より引用)

そんな高円寺には面白い雑貨屋さんがたくさんある!という噂があります。そもそも面白い香りのする街「高円寺」ですから、雑貨屋さんがたくさん入店していてもおかしくはないのです。

そこで今回は特にユニークで個性的な高円寺の雑貨屋さんを紹介していきたいと思います。

高円寺の雑貨屋おすすめ11選!アンティークなお店はどこ?
(画像= unsplash.com/photos/knLF451wd8s、『Lovely』より引用)

高円寺で雑貨屋巡り☆高円寺ってどこにあるの?

高円寺といっても、東京に住んでいる人でなければ高円寺が一体どこにあるのか分からないと思いますので、まず高円寺がどこにあるのか?から話を始めましょう。

高円寺はそのまま駅の名前にもなっていてJRの高円寺駅と、東京メトロ丸の内線の新高円寺駅があります。

高円寺の雑貨屋おすすめ11選!アンティークなお店はどこ?
(画像= unsplash.com/photos/GAFZcKrWnO8、『Lovely』より引用)

高円寺と新高円寺駅は徒歩で約10分くらい離れています。

今回紹介する雑貨屋さんは高円寺駅周辺に多く、高円寺駅南口から新高円寺駅に向けて、また高円寺駅北口から徒歩10分圏内に集中しています。高円寺エリアは新宿へ一本というアクセスの良さから気軽に買い物に来れる街でもあります。

高円寺で雑貨屋巡り☆高円寺がディープでやばい街

高円寺というとディープな街とよく言われています。その理由はなかなかよそでは見ないコアな店がたくさんあるから!

高円寺駅を降りるとすぐに赤ちょうちんの居酒屋が目に入りますし、昼間っから飲んでいる人も特に珍しくありません。さらにタトゥーショップも駅前にあるし、怪しげな看板や、首をかしげてしまうようなお店もたくさんあります。

高円寺の雑貨屋おすすめ11選!アンティークなお店はどこ?
(画像= unsplash.com/photos/U3FPDpXQjCY、『Lovely』より引用)

そして高円寺で何よりも有名な物といえば古着屋さん。安いアメカジを中心に古着屋さんが数多く軒を連ねるのも高円寺です。

そして古着が似合う街...となれば、当然付属してヴィンテージの雑貨を取り扱うお店も多いし、またこの街に似合う♪というわけ。

昔ながらの商店街もたくさん残っているし、一度ハマったら泥のように抜け出せない...そんな不思議な魅力あふれる街です。

高円寺で雑貨屋巡り☆人気の雑貨屋11選!紹介します

さて高円寺がどんな街なのか、どうして雑貨が似合う街なのか、分かったところで、高円寺のユニークな雑貨屋を紹介していきましょう。

今回は特に高円寺らしく「ユニーク」をテーマにお店を11店ピックアップしてみました。安い雑貨屋さんから、アンティークのお店まで、どれも強い個性で好奇心のアンテナがピクピクと動いてしまうお店ばかりです。早速どんな店があるのか見ていきましょう。

高円寺の雑貨屋おすすめ11選!アンティークなお店はどこ?
(画像= unsplash.com/photos/B6jl24Z2te0、『Lovely』より引用)