OTMは、離れて暮らす高齢の家族を見守るスマートフォン向けアプリ「ミルマモ」の提供を開始した。

家族の安否状況の確認やコミュニケーションツールに

「ミルマモ」は、離れて暮らす家族の安否状況や位置情報を一目で確認できるほか、歩数データやスマホ操作時間など日々の記録を知ることができる。

さりげないコミュニケーションのきっかけを作る写真共有やチャット機能で、双方にとって“離れていても安心”できるツールとして毎日の暮らしに寄り添ってくれる。


見守られる人も見守る人にも見やすいデザインで、簡単に使える設計にこだわっている。利用料金は月額300円で、始めの1ヶ月間は無料だ。

「ミルマモ」の便利な機能


「ミルマモ」の安否確認は、見守られる側はボタンを押すだけの簡単操作で、家族に無事をお知らせできる。また、見守られる家族の今いる場所がわかり、スマホの電池残量も表示される。


また、電話するほどじゃないけど…という些細なことも、家族だけでできるチャットでやりとりができるほか、見守られる家族の歩数データやスマホの操作時間も見ることができるので、小さな変化にも気づきやすくなる。


さらに、家族内だけで写真を共有することができるので、コミュニケーションのきっかけ作りにもなる。加えて、健康や食事などをテーマに「ミルマモ」が厳選したマガジンや書籍を無料で読むことができる。

「ミルマモ」開発者の想い

高齢社会の日本では、近年、65歳以上の一人暮らしは増加傾向が著しく、1980年には88万人だったところ、2020年には671万人に増加し、65歳以上の約5人に1人が一人暮らしをしている(※)。

その子にあたる30〜40代は、仕事や育児に忙しい日々を過ごす中で、離れて暮らす親に対して「まだ介護は必要ないが元気に過ごしているのかどうか心配」「生活リズムが違うため、頻繁に電話をかけるのは互いに負担が大きい」と漠然とした不安を抱えていることも少なくない。

開発者は、重々しくならず、手軽に日々の状況を共有することができるツールがあれば、お互いに安心することができるのではないかと考え、「ミルマモ」を開発した。

また、この想いを胸に、歳を重ねることに悲観的になるのではなく、これから迎える未来を少しでも明るく、希望を照らせる存在になりたいと考えているという。

安否確認だけでなく、チャットや写真共有などコミュニケーションツールとしても使用できる「ミルマモ」を試してみては。

「ミルマモ」公式HP:https://mirumamo.com/

※内閣府「令和4年版高齢社会白書」より:https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_3.html

(yukari)