最後はこの漢字!「烏骨鶏」
「烏骨鶏」・・・
この漢字3文字でできた単語の中に、「鳥」も「鶏」も含まれているんだから、絶対に「とり」の名前!
そう思ったあなたは、するどい!
その通り「とり」ではあるんですが、どんな「とり」なんでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
「烏骨鶏」の読み方のヒントは・・・
それではヒントです!
「烏骨鶏」の漢字をよくよく見直してください。
「烏骨鶏」の1文字目は、「鳥(とり)」ではないんです!!
「鳥」ではなく、「烏(からす)」なんですよ。
横線が一本ないのがわかりますよね。
そして「鳥(とり)」が鳥類全般を指すのに対し、「鶏」は「にわとり」の仲間を指すんです。
つまり「烏(からす)の骨(ほね)の鶏(にわとり)」というわけです。
どんな鶏(にわとり)なんでしょう?
「烏骨鶏」の読み方の答えは・・・
正解は、「うこっけい」でした!
烏骨鶏(うこっけい)は、白いふわふわな毛でおおわれた鶏です。
ところがそのふわふわな毛の中、骨はまるで烏(からす)のように真っ黒なんですって!
だから「烏(からす)のように黒い骨(ほね)の鶏(にわとり)」という意味の「烏骨鶏」という名前なんですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
【おすすめ記事】
【2023年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!